
コメント

りり
元幼稚園教諭です。
トイレを怖がっている時は、もし体はトイトレの準備ができていてと、心が準備できていないと全く進まず、むしろトラウマになりやすかったりするので、今はお休みした方がいいと思います🥲
まだ月齢も低いですし、来年の今頃がベストかもしれませんね💭
お子さんはおしっこが出る前や出たあとに教えてくれますか?
もし教えてくれるのであれば、報告だけは続けてみてください🌸
りり
元幼稚園教諭です。
トイレを怖がっている時は、もし体はトイトレの準備ができていてと、心が準備できていないと全く進まず、むしろトラウマになりやすかったりするので、今はお休みした方がいいと思います🥲
まだ月齢も低いですし、来年の今頃がベストかもしれませんね💭
お子さんはおしっこが出る前や出たあとに教えてくれますか?
もし教えてくれるのであれば、報告だけは続けてみてください🌸
「トイレトレーニング」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生に聞けるのありがたいです🙇♀️
来年でも大丈夫なんですね!!
公園や習い事で会うママ友は同じくらいの月齢でもみんなトイトレ始めてて不安になってしまいました💦
おしっこ出たよの報告はしてくれるので、それをしばらく続けようと思います!
ありがとうございます😊