
コメント

りり
元幼稚園教諭です。
トイレを怖がっている時は、もし体はトイトレの準備ができていてと、心が準備できていないと全く進まず、むしろトラウマになりやすかったりするので、今はお休みした方がいいと思います🥲
まだ月齢も低いですし、来年の今頃がベストかもしれませんね💭
お子さんはおしっこが出る前や出たあとに教えてくれますか?
もし教えてくれるのであれば、報告だけは続けてみてください🌸
りり
元幼稚園教諭です。
トイレを怖がっている時は、もし体はトイトレの準備ができていてと、心が準備できていないと全く進まず、むしろトラウマになりやすかったりするので、今はお休みした方がいいと思います🥲
まだ月齢も低いですし、来年の今頃がベストかもしれませんね💭
お子さんはおしっこが出る前や出たあとに教えてくれますか?
もし教えてくれるのであれば、報告だけは続けてみてください🌸
「おまる」に関する質問
2歳になったら必要になるものって何かありますか? 市から育児応援金みたいなのが届いて、ポイントとか西松屋で使える券とか何かに使えるんですけど、子供に必要なものに使いたくて。 おまるとか?そんな感じですかね?
3歳5ヶ月の娘のトイトレが全く進まないです 去年の夏からゆるーくトイトレを始め、年明けから本格的にトイトレを始めました。 4月に年少になるタイミングで保育園が変わり、周りの影響で本人にやる気が出たのか、4月の初…
3歳2ヶ月、トイトレ家では全くしてません… 今は保育園でトイレ誘導してくれていて、たまに成功するようです。が、トイレ行きたくないと泣くこともあるそうです。 家ではというと、トイレに誘っても嫌だ行かない!の一点張…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生に聞けるのありがたいです🙇♀️
来年でも大丈夫なんですね!!
公園や習い事で会うママ友は同じくらいの月齢でもみんなトイトレ始めてて不安になってしまいました💦
おしっこ出たよの報告はしてくれるので、それをしばらく続けようと思います!
ありがとうございます😊