
コメント

はじめてのママリ🔰
うち、オール電化、太陽光、軽量鉄骨ですが全くデメリットとかないですよ!
むしろ、それを選びました!
はじめてのママリ🔰
うち、オール電化、太陽光、軽量鉄骨ですが全くデメリットとかないですよ!
むしろ、それを選びました!
「住まい」に関する質問
中古住宅で、木のぬくもりがあって、広めの日本邸宅があり、かなり気になってますが、山の中にあり少し不便です。お値段は3500万です。旦那は相手にしてくれません。見に行くだけでもいいでしょうか。
今住んでいるマンションの玄関前と駐車場の間に緑のあるちょっとしたエクステリアがあるのですが、時々小型犬をリードなしで遊ばせている人がいます。迷惑がかからなければいいかな…と思いながらそのままスルーしていまし…
今年から小学一年生の娘がいます。 昨日学童初日だったのですが、どうだったか聞いたら第一声がテレビを見たことでした。ポケモンとしんのすけの。。 ウチでは最低限テレビは見せません。保育園もどろんこ保育園でテレビ…
住まい人気の質問ランキング
suu
そうなんですね!ちなみにそれを選んだ理由とかよかったら教えていただきたいです☺️
また太陽光パネルはメンテナンスや修理で結構お金がかかったりしますか?💡電気代はかなり節約になりますか?
はじめてのママリ🔰
元々プロパンガスの賃貸に住んでいてガス代が高かったのと、ガスコンロの掃除が大変、子どもがいると危険、などでガスへの魅力がなかったのでオール電化にしました。
太陽光パネルは30年は無メンテナンスと言われたのでとりあえず今のところお金はかかっていないですよ!
蓄電池欲しかったですが、100万以上するものなので、お金なくて諦めました、、、。
エアコンとか付けていればマイナスですが、うちは関東で晴れの日が多いので節約にはなっているので付けてよかったです!
うちは、鉄骨の方が長くもち強度が高いイメージもあり木造は考えていなかったです!
木造でも鉄骨と同じ強度という人もいますが、木造が鉄骨を超えることはないので!
あと、火災保険は圧倒的に鉄骨の方が料金を抑えられたり、エアコンも鉄骨の方がききやすいので鉄骨にして良かったと思ってます!
木造はそこらへんの大工でも建てれますが、鉄骨は限られたハウスメーカーという点も安心感ありました!😊
suu
色々と詳しくありがとうございます!私も現在プロパンの賃貸なので、ガス代高いのわかります😢
太陽光パネルは30年も無メンテナンスで持つのですね!
鉄骨だと火災保険が安いのも知らなかったです😳たしかに木造の方が絶対燃えますもんね💦
色々こだわってある家みたいですし、状態も良さそうなので購入の方向で検討してみようと思います!教えてくださりありがとうございました✨