※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん🔰
その他の疑問

大分市の『かがやきの森こども園』の評判が聞きたいです。ご存知の方教…

大分市の『かがやきの森こども園』の評判が聞きたいです。
ご存知の方教えて頂けると助かります🙇‍♀️
0歳の子の保育園探してます。

コメント

はじめてのママリ

見学のみなので、色々とはわかりませんが、わりと特色のある園の一つかと思います。
標準的な保育をするのは公立保育所だと思うので、公立保育所にまずは見学に行き、その後、他の園に行くと、違いがわかってよいのではないかと思います。
うちは、金池保育所→かがやきの森こども園→上野愛光保育園→桜町こども園→中央町保育園→ゆめのほし保育園→中島西保育園の順で見学に行きましたが、かがやきと上野愛光は特色強めでした。

回答になってないのですが…すみません。

  • おかん🔰

    おかん🔰

    コメントありがとうございます😊🙏
    特色強めなんですね。
    6月の申込児童数0歳児が空欄だったのはそれが関係あるんですかね...

    公立とか私立とかあまり気にしてなかったので、ありがたい情報でした。見学の順番参考にさせて頂きます!!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特色に魅力を感じる人もいるので、良い悪いではないと思います!
    ただ保育方針などを知らず、なんとなく入ると、あれ?!イメージしてた保育園と違う、となるかもしれません。
    おかんさんにとって、魅力ある園が見つかるとよいですね😀

    • 6月28日
おかん🔰

なるほど🤔
行かせたい保育園をしっかり見て選んで、あとは入れる事を願うばかりですね😊🙏
ありがとうございます‼️

peko‎♡⃛

今かがやきの森保育園に子どもを入れているものです!0歳から入園させています😆🩷✨

まず私の中でいいなと思ったところは、
異年齢保育を主体としていて、
お兄ちゃんお姉ちゃんの背を見て育つのか、子の成長がとにかく早いなぁと感じることが沢山あります!また、プライベートでも歳上の子達に怯まずに一緒に遊んだり出来るのも、異年齢保育のおかげかな?と感じることもあります😌ただ自分の子どもが人見知りがないだけなのかもしれませんが💦
登園した際には、親がお部屋まで連れて行くのではなく、先生が玄関に立っていて、必ず登園の確認をした上で、お部屋まで連れて上がってくれます。
先生達も明るく親身になってお話を聞いてくれたり、子供のことを沢山褒めてくれます!なのでとても安心します😌🩷
私は子どもにのびのびとしていて欲しいので、自主性を促してくれる、かがやきの森保育園はとてもよかったな、と思いました!

ただ、発表会などは先生達の手の込んだ衣装を着て、長々と演劇などをすることはないです!
あくまで、保育園で学んだことの一環を、お歌やダンスなどで見せてくれます。
煌びやかな衣装に着た我が子も見たかったですが、着てなくても全然感動出来るし成長を感じてすごく可愛いです🥲🩷
今は保育園の先生のことを考えるとその分負担も減るし良かったのではと思ったりもします😂⭐️⭐️

  • おかん🔰

    おかん🔰

    保育園に通っている方からのコメントすごく嬉しいです😭💓ありがとうございます‼️
    異年齢保育、私も魅力的だと思ってました😊‼️
    衣装などで保育士の負担が少ない分、先生たちもストレスが少なくなるのは良い事ですよね😊‼️
    参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️‼️

    • 6月30日