
ほくろ取り放題の料金と効果について相談です。6個のほくろを取りたいが、高い取り放題と通常料金のどちらが良いか悩んでいます。
ほくろ取り放題 10分間
ってどのぐらい取れるんでしょうか🤔?
大きさなどにもよりますが
やられた方いませんか?
美容皮膚科 10分間取り放題 麻酔込み58000円
皮膚科 1ヶ所7000円 3個まで 外用薬200円
どっちに行こうか悩んでます、、
私が気になってるほくろは合計6個です、、
取り放題は高いので迷ってますが
1度で取れるなら、、とも思ってます
- はじめてのままり(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
くり抜きで取りましたが2つで止血とかも入れると10分以上はかかったと思います🤔

はじめてのママリ🔰
結構とれるんじゃないですか?
小さい普通のホクロは、ほんとすぐにチャチャっと取れてました😄
1箇所7000円は高いですね💧
-
はじめてのままり
シミだと思って行ったら
ほくろだったのが判明して😂
それがちらほらありそうでなさそうな感じで、、
どっちがいいかめちゃくちゃ悩んでるんです😂- 6月27日

ママリ
1箇所一万円くらいかかりました。一回で取れなかったので2回してお薬もらいました!
-
はじめてのままり
1回で取れないとなると
濃い?深い?ほくろだった感じですかね🤔?- 6月27日
-
ママリ
友達も同じところで取ったのですがやはり2回だったそうです。根っこをしっかりとらないとまた出てくるって聞きました
- 6月27日

ねこ茶
うちの皮ふ科は、ほくろは保険適用で700円です。
貼る麻酔シール、軟膏込みです。
わたしの場合毛がはえてくる大きなほくろがあって、そこは5回くらいかかるといわれました。
(結局そこはやってません)
他のほくろは、ほぼ1回でとれて、
たまに2回の場所もありました。
10分間なら、20箇所以上はとれるだろうなと思います。
ほくろは保険適用も多いので、別の所をさがしみてはどうですか?
-
はじめてのままり
え!そうなんですか!
保険適用になるほくろって
どういうほくろなんでしょうか、、笑
ほかの皮膚科も調べてみます!- 6月28日
-
ねこ茶
私もそう思ってたんですが、周りにも保険適用でほくろ取ってる人は何人もいます。
ぜひ探してみてください。- 6月28日
はじめてのままり
一応上記の病院は
どちらもCO2レーザーでした😊