※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが発熱中。座薬がうまく入れられず困っています。夜も熱が続く場合、座薬を入れた方がいいでしょうか?それとも様子を見るべきか悩んでいます。

生後11ヶ月にして初めての発熱です。
朝から38度で午前中受診し、現在まで39度をキープ、食欲もあり元気でたまに麦茶を一口二口飲みます。先程眠りから覚めてウンチを交換後、身体がとても熱く目を開けたまま横になったままだったのでしんどいのかなと思い座薬を入れようと試みたのですがうまく入れられず😢
何度も出てきてしまい子供はブチ切れて泣くので結局諦めてしまいました・・・今はまた寝たのでそっとしておいてます。夜も39度だったらまた座薬を入れたほうがいいでしょうか、それとも食欲あり機嫌もよく寝られそうならそのまま様子見、どちらがよろしいかアドバイスお願いします😓
首の後ろに保冷剤タオルを当てています。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月でコロナになり
最近ヘルパンギーナにもかかりました💧先生に言われたのは、ぐったりしていて機嫌も悪く寝れない水分も取れない状態なら座薬を入れてください☝️水分も取れてる機嫌も悪くはなくて寝れてるようなら入れなくても大丈夫ですと言われました^^座薬は一時的に熱を下げるもので切れた時がしんどくなるみたいです😞脱水を起こしやすいのでこまめに水分はとらせてあげてください☺️早くお熱下がるといいですね…😭

  • 🔰

    🔰

    あららら、それは大変でしたね😱
    ぐったりしているのか分からないけど、先程ミルクを飲んでまた寝ました😓
    体は熱くまだ39度ありますが、寝られているなら無理に起こして入れなくて良さそうですね😫
    もう少ししたら麦茶を促してみます😭ありがとうございました😭✨

    • 6月27日