
コメント

ふ🍵
電気代にリミットがあるわけではないのでそれはないと思います😅
電気代は使った量に応じた金額のことで、消費電力(ワット)に対して決められています。例えば1ワットあたり100円だったのが200円に値上がりしたとして、同じ電力消費量に対して請求される金額は増えますが使える電力に制限はないです。
ブレーカーはアンペア数が決まっていると思いますからその決まったアンペア以上の電流が流れると落ちる仕組みです。
同時に使用している家電も例えばエアコンやドラム式洗濯機など使い方に応じて消費電力が変わります。なので全く本当に使用方法まで同じだったとしたらおかしいですが、多分そんなことはなくておそらく使い方で許容アンペア数超えたんだと思います。
かすみ
わかりやすくありがとうございます!