
コメント

Namippe
大丈夫ですか?
息抜き出来てますか??
ママが嫌ということは、無いと思いますよ♡子供は、どんなお母さんでも、大好きです!

pepe
めっちゃわかります😔私もそこまで子育て楽しいって思えないです。泣いてたらめっちゃイライラするし、顔ひきつってきます。うるさい!!って言ってしまったこともあります。我が子が可愛くて子育て楽しくて仕方ないって言う人に嫉妬というか、なんとも言えない気持ちになります。産まなければ良かったって思ったこともあります💔普段泣いてないときはどうですか?息抜きしたいですよね。
-
pepe
綺麗事言う人もいますが気にしないでおきましょう。私も同じような悩み相談してめっちゃ叩かれたことあります。私は主さんのお気持ちとてもよくわかります。- 2月4日
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。コメント見て思わず泣いてしまきました(..)普段まったく手がかからない子で今日はひどすぎて思わずキレてしまいました。自分の体調が悪いのとぐずぐずが重なり我慢してたんですがお外に散歩しても動画見せてもオムツかえてもなにしても無理やったんで久々にキレてしまいました。こんなんじゃあかんなぁとか思うんですが自分も人間なのできついなぁと思ってしまいます。可愛いのは可愛いけどさすがに長いこと泣かれるときついですね。pepeさんの意見が一緒になりすぎて私だけじゃないんやと少し安心しました。
普段は本当に愛しくて可愛いですよね(..)- 2月4日
-
pepe
泣いて少しは落ち着きましたか?😊
うちの子も普段は全然手がかからないです。たまにひどいときありますよね。そのときは私も滅入ってしまいます。体調は大丈夫ですか?私も風邪でしんどいときにぐずられると本当にどうしようもなくイライラします。ちょっと静かにして…寝かせてよ…って。旦那に、「もう無理。育てられん。ずっとうるさい。」って言ったことがあったんですけど「うん、だってほんまにうるさいもんな。」って共感してくれて、すごく楽になったことがあります。子どもはうるさいものです!うるさいとか思ったらあかんと言い聞かせてましたが、うるさいって思ってもいいと思えてだいぶ楽になりました。いいお母さんにならないとってあまり自分を責めないようにしましょうね。←これは自分に言い聞かせてます(笑)普段ごきげんで笑ってるときは可愛くてたまりませんよね💓そう思えるのなら大丈夫ですよ。←これも自分に言い聞かせてます(笑)
話し方で関西の方かな?と思いました。私も関西なので、近くで同じ気持ちでイライラしちゃってる私のようなかーちゃんもいます。ぼちぼちやりましょうね😊- 2月4日
-
みゆママ
だいぶ落ち着きました!あのあと服をあけて手を握るといつの間にか寝ていました。
ひどいときはほんまにどーしていいかわからないぐらいイライラするし滅入ります(..)
風邪で八つ当たりしてもどーにもならないのはわかってるんですけどね(--;)
うちも旦那に[洗濯物振り回したときに顔当たったかもしれん。どーしよ。ママ嫌われるかも。]って泣いたら[朝からそんなぐずぐずしてたら誰でもそうなるよ!ママはすごい!よく頑張ったね。]って言われてまた涙してしまいました。
ご機嫌なときはほんまに愛しいし世界で一番可愛いです!
今も寝る前になるとぐずって大暴れギャン泣きです。私は大阪なんですが関西の方がいて嬉しいです。子育て思うように行かなさすぎてきついですね!- 2月5日
-
pepe
手握ったら赤ちゃん落ち着きますよね😊
わかりますよ!もうなに?!なんで泣いてんの?!って言ってますもん。
ですよね。ごきげんなときは私も愛しくてたまらなくてほっぺとかおでこにめっちゃちゅーしちゃいます(笑)
うちの子もめっちゃぐずってました😓夜10時ぐらいになるといっつもです。眠たいんでしょうけどね。私も大阪ですよ!ほんと子育て大変ですよね。- 2月5日
-
みゆママ
泣きすぎると暴れて手握れなかったんですが昨日ママリに投稿して自分が落ち着いたのもあって娘も落ち着いてくれました。(^^;
わかります!私もほっぺやおでこに[可愛いなぁ食べたろか]言うてチューしまくります(笑)
同じ大阪の方なんですね!
親近感沸きます(*´∀`)♪
今日は自分の体調もマシになってるのでイライラしないように落ち着きます。
子育て大変ですがさぐりさぐりで頑張ります!- 2月5日
-
pepe
グッドアンサーありがとうございます😊
ママリに投稿したら落ち着きますよね。我に帰るというか。めっちゃ投稿しちゃってます💦
ごきげんなときは本当に可愛くてたまりませんよね💓寝顔も天使ですよね👼💓
大阪です!どこかでお会いできるといいですね!笑
私も探り探りやっていきます。育児に正解なんてないですもんね!- 2月5日
-
みゆママ
今日もぐずったらどないしよ?って朝から不安やったんですが娘も私も落ち着いてます。
ママリではほんまに助けられています(..)前にきつく言う人がいて落ち込んだときもありますが(笑)pepeさんが気持ちわかりますってゆってくれてほんまに嬉しかったのと私だけじゃないって思って安心しました(^^)
寝顔は天使ですし笑顔でおるときは世界一の宝物で可愛くてたまりません(笑)
同じ大阪なんですね!なんか親近感です(*´∀`)♪
みなさんそれぞれの育児があると思うので私も私なりに発散しながら頑張ります!(^-^)
ほんまにありがとうございます!!- 2月5日

おくやま
私も、会話ができるようになった今でさえもイライラしたりしてしまいますよ!
小さい時はほんとに寝ない子で、毎日がストレスでした。
ママも人間だから、イライラしてあたりまえやし、ストレスの発散もうまくできんから、たまってくよね。
気持ちが落ち着いたときに、赤ちゃんにごめんね。って思えるんやったら、大丈夫!
完璧なお母さんなんてどこにもいないですよ!
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。うちはよく寝る子で普段はまったく手がかからないんですが月に一度ぐらいこんなことがあって、私がおとついから扁桃腺腫れてしんどいのと産後はじめての生理が来て体がしんどいので余計イライラしてしまったんだと思います。(..)
今は落ち着いて寝てくれてるので申し訳ない気持ちでいっぱいです。- 2月4日

退会ユーザー
同じ月齢ですねー😊
大丈夫ですか?😓
私は可愛い、愛おしいって思える派です🤔
イライラしたことないって言ったら嘘になりますが、別の部屋に行って(子供が見えないとこ)一呼吸おくと落ち着けませんかね?😓
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。もう落ち着いてくれてます。
私は普段は手がかからなくてどんなけ泣いてても可愛いなぁとか別の部屋で落ち着いたりできるんですがおとついから体調悪いのと産後生理がきたのでイライラしてしまいました。
それも言い訳にしかならないですね。子供には申し訳ない気持ちでいっぱいです。- 2月4日
-
退会ユーザー
わたしも高熱&生理中のときありました!😭
辛いですよね😣
お子さん預けたりして、リフレッシュもたまにはしてくださいね😉
お互い育児頑張りましょう😁- 2月4日
-
みゆママ
熱と生理重なるとしんどいです。うちは親に子供を預けたりができないので、旦那に見てもらってお出掛けさせてもらいます。ほんまに私頑張らないとです(..)
- 2月4日
-
退会ユーザー
わかります😭
しんどいですよね😣
私も39度でてたのに、生理も重なったのでフラフラでした😅
元々貧血もあるので尚更😭
たいへんですよね😣
でも頑張るしかないですもんね😞- 2月5日
-
みゆママ
ほんまに昨日はしんどかったです(..)今日は体調も少しマシになり娘も落ち着いてくれてるので昨日の事のようにならないか不安ですが落ち着いて頑張ります(^^;
うちの実母が普段から頑張れ!とか⚪⚪ちゃんもできてるんやからあんたもできる!みたいな感じなので子育てにプレッシャーがありましたが、自分なりに頑張りながら息抜きもちゃんとするようにします。- 2月5日
-
退会ユーザー
周りは関係ないですからねー😊
比べられても無視無視!
お互い頑張りましょう😁- 2月5日
-
みゆママ
一人一人違うので周りはほんまに参考にはなるけど正解ではないですもんね(^^)今日は娘も落ち着いてて私も気分的に落ち着いてます。私は私なりにみなさんの意見を参考にしながらゆっくり子育て頑張ります(^-^)
ありがとうございます(;_;)- 2月5日
-
退会ユーザー
同じ月齢ですし、しんどさも個人差ありますがわかります😌
正解なんてないですよ!
ゆっくりのんびり行きましょ😄- 2月5日

とっことし
そんな時、あります(>_<)
思い切って布団に置いてトイレにこもったり(一応鳴き声が聞けるように部屋の扉を開けて)、外に抱っこ紐をつけて寒くないようにして、散歩に行くと泣きやんだりぐずってるのが、止んで寝たりしました(*^^*)
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。トイレにこもりましたし外も散歩しましたが家に帰ってくるとギャン泣きです。本人は眠たくてないてるんやとわかってはいるんですがイライラが止まらなかったです。
- 2月4日

ANA
私もよく、いや毎日イライラしています。
イライラした後に後悔。
下の子が6ヶ月の時に胃腸炎と風邪になって夜中泣いて寝ない日が続いて寝不足とイライラでソファーに投げておろしたことがあります。
ビックリした後にさらに泣き出しました。
その瞬間我に返り、ごめんねと抱きしめました。
自分が本当に怖くなりました。これからもこうやってイライラしてこんなことしてしまうのかと。
1人目だろうが2人目だろうが育児の大変さは変わりません。
今も泣き続かれるとイライラしてしまいます。
その時は深呼吸をするようにしてます。それと、そのことだけに集中せずテレビ観ながらとか少し気をそらすようにしてます。
今は長いトンネルに入ってるように思えますが、必ず出口があります。時間が解決してくれます。
ママだから甘えて泣くんです(´˘`*)辛いですが、いつでも吐き出して下さいね!いつでも聞きます!
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。子育てってこんなに大変なんだとイライラホンマにしますよね。私も今扁桃腺腫れてるのと産後はじめての生理で体が思うようにいかずイライラしてしまいました(..)
後になってごめんねって思うんですがそのときはどーしてもイライラが先走ります。
言葉が話せるようになり意思疏通ができるようになれば変わるのかなぁって思います。
旦那が仕事で遅いので二人っきりが長くさすがに今日はしんどかったです。優しいお言葉ありがとうございます。
思わず読んで涙がでました。
たまには泣いたり叫んだり話したり発散するの必要ですね。- 2月4日
-
ANA
自分がキツイ時のギャン泣きは本当に堪えますもんね。。
でもどんなに怒ってイライラしても、怒ってごめんねという気持ちがある限り、ちゃんと子供のこと可愛いと思ってる証拠です。
私も毎日イライラと可愛いの繰り返しの感情です。
試行錯誤しながらやっていけば大丈夫です(´˘`*)- 2月4日
-
みゆママ
ほんまにきついです。
ちょっとでいいから寝かしてほしいのに寝たと思って私も寝よ思ったらギャン泣きの繰り返しでした。可愛いとゆう気持ちはだいぶあるんですが朝からぐずぐず昼から夜まで少し寝てはギャン泣きはほんまにイライラします!手探りでしながら子供と成長していけたらなと思います。(..)- 2月5日

退会ユーザー
母親なら誰でもあると思いますよ(´ー`)
うちのムスメちゃんも普段は手が掛からない方だと思ってますが、自分の体調や気持ちにゆとりがない時にイライラしてしまう事もあります。
言葉が喋れない赤ちゃんなのに「いい加減にしなさいよ!」と怒鳴って、泣かれて我に返って慌てて抱っこして「ごめんね、ごめんね」って。
kanacanmanさんだけではありません!!
今は眠ってるとの事、寝顔見て一息ついてください。
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。
普段手がかからなくてぐずぐずするのが1日中だとどーしていいかわからなくなりイライラしてしまいます(..)
甘えたいだけだったのかなんなのかさっぱりわからなくて昨日は久しぶりにイライラしてしまって後でだいぶ後悔しました。寝顔を見てると天使のように可愛くて愛しいです。
今日ももしイライラしそうであれば昨日の事を思い出して冷静になろうと思います。- 2月5日

ひきゆき
分かります‼︎
毎日朝起きてから寝るまでピリピリしちゃってます💦
私泣き声が本当ストレスで、、、
息抜きしても泣くたびにイライラしちゃうので息抜きしてても泣いてる瞬間が!って思っちゃいます(/ _ ; )
私も何してもギャン泣きで何で泣いてるのか分からん‼︎って怒りながら泣いてます。
先週の土曜はギャン泣き収まらなくてお母さんは仕事だし、、、で1時間半かけてお姉ちゃんの家に泊まりに行きました💦
誰かといれば泣き声苦じゃないんですけどね(>_<)
-
みゆママ
お返事ありがとうございます。子供が欲しい欲しいと願ってやっと授かって無事出産できたのに子育てがこんなに大変とは思わなかったし自分がこんなにイライラするとも思わなかったです。なんで泣いてるのかしゃべれないのでわからないのがほんまに苦痛です(..)
うちは旦那側はお父さんしかいない県外。実母はみてくれないので頼めない。旦那と二人で旦那は夜遅いので尚更しんどいです。さぐりさぐりでイライラしながらも頑張ります。- 2月5日

🎀ミルクレープ🎀
私は、どんな時でも可愛い、愛おしいと思える派です😁
でも、1回もイライラしたことない、は、言えません💧
あなたが体調をくずしてイライラしてるのと同じで、子供も何か理由があるからグズグズしてるのと同じ✨
私は子供は泣くのが仕事✋と思ってます!
そして、ワガママで甘えん坊😊
まだ、この世界に出て来て、たったの5ヶ月ですよ🎀
いっぱい泣かせて、いっぱい笑わせて、いっぱいワガママきいて、いっぱい甘えさせてあげて下さい🎵
私たちも、ママになって5ヶ月...✋
イライラしたり、泣けてきたり、みんなありますよ😭
イライラしたり、悲しんでいたら子供は敏感で気づくし、、
でも私たちも人間だから、毎日笑顔、なんて難しいですよね(•́ε•̀;ก)💦
イライラしたら→いったん離れる。
を、したら落ちつきますよ😊💕
子供はママ大好きですし、私たちもイライラしても子供が大好きですよね?✨
子供も大人も、同じですよ🎵
そうやって、少しずつお母さんになっていけたらいいと思いますよ(✿◕‿◡)☆
-
みゆママ
すごいですね。私はそんなママになれそうにもないので羨ましいです。イライラして30分ぐらい離れてたんですが昨日は落ち着かなかったですね。
今日もそのような事があればイライラした昨日の事思い出して怒らないように頑張ります。
お返事ありがとうございます。- 2月5日

あーちゃむ
まだ産まれて5ヶ月なのでぐずぐずもありますょッ(*´ω`*)
子育ては楽しいだけやないですょ
辛いことも悲しいこともイライラも幸せも楽しいも全部子育てですッ
辛い悲しいを乗り越えてからの子供の成長も
今は辛いですが大きくなって振り返ると良い思いでにもなるみたいですょッ(*´ω`*)
私の母が言ってました
私は上手くいかない時は息子にみえないようにクッションを叩いてますょッ(*´ω`*)
今はわからないですが
わかるようになったときイライラはものに当たればいいんだと思わせたくないので
息子の前ではどんだけイライラしてもしませません
隠れてします
-
みゆママ
コメントありがとうございます。
楽しいだけじゃないのはわかっています。子育ては大変と改めて実感しました。
イライラしたときはとりあえず窓を開けたり空気の入れ換えをするようにしたら大人しいので今はそれで凌いでイライラしないようにしてます。
先週から夜泣きも始まったので大変ですが気分転換しながら頑張りたいと思います。- 2月8日
みゆママ
お返事ありがとうございます。息抜きは旦那がいるときにさせてもらってます(..)
おとついから風邪を引いてて産後初めての生理がきてイライラしてしまいました。
大好きでいてくれたらいいんですが申し訳ない気持ちで今はいっぱいです。
Namippe
風邪と生理、大変ですよね( ToT )
少しでも息抜き出来てるなら、良かったです!!…が、無理だけはしないで下さいね(・v・`)
私は、訳あって息子を児童相談所に預けた事あって…やっぱりその時、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。私なんかに息子の面倒見れないんだ。って、たくさん悩みました。
でも、今は息子が一番の味方になってくれてます。こんな私に、毎日大好きって言ってくれるのも息子です。
最近になってやっと、子供はどんな親でも認めてくれるんだな…って思えるようになりました。
結局自分の事になってしまいましたが、子育ては、無理せず自分のペースでやってくのが一番です(^^)
今は息抜きを一番にして下さいね(^^)
みゆママ
正直体が思うように動けないのがきついです(..)
私も今現在、こんなママのところに来てくれて娘は幸せなのか?こんなママじゃ嫌やしあかんなぁってつくづく思います。
息子さん優しいですね!(^^)
私も大好きと言ってもらえるように頑張ります。
旦那が帰ってきて面倒みてくれてるので少し楽になりました。
Namippe
ですよね( ToT )
私、大好きと言われるよーになった今でも、時々kanachanmanさんと同じような気持ちになりますよ(・v・`)
娘さんはママの味方ですから、
頑張らなくて、いいんです♡
休める時に、ゆっくり、休んで下さい(^^)
みゆママ
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)今日は比較的落ち着いてくれてるので自分も落ち着いてます。(^^)
娘が寝てるときにたまには家事サボって一緒に休みます。