![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子に対する態度が変わり、怒鳴ったり無視したりしてしまい、愛情不足を感じています。自分の気持ちに余裕がなく、母親失格ではないかと悩んでいます。
母親失格だ…と思いました。
下の子が産まれてからわたしは上の子に対する気持ちや態度がかなり変わってしまいました。
上の子に毎日のように怒鳴ったり時には無視をしたり。
正直、かわいくないと思う事が多くなりました。
自分でもこんな事したくないとわかってはいるのに特に生理前はイライラがひどく上の子に対してひどい態度ばかりとってしまいます。
今日はほんとに怒鳴ってばっかでさっき夜驚症のような感じで寝ていた上の子が目はあいてるのに大泣きして何かに怯えてるような感じでした。
どうしたの?と聞いてもずっと泣いていてしばらくたってお茶を飲ませたら、いつもの娘に戻り、なんで泣いていたのかわからないとの事でした。
まるで何かがのりうつったような感じでした。
この事があり、あー…絶対わたしのせいだ…って思いました。
嫌がりながらも幼稚園に行って頑張ってるのに、家では母親に認めてもらえない愛情不足
怒ってしまっても寝る前に大好きだよとギューとしたらいいとかよく聞きますがそれができないくらい自分の気持ちに余裕がない時があります。
自分でもこうしてあげたらいいっていうのもわかってます。
こんなわたしが母親で大丈夫なのかわからないです
- ゆな
コメント
![おしおしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしおしお
解決策とか何も言えないんですけど(多分ご自身でわかってると思うし)、すごくお気持ちわかります。
わたしも下の子が生まれてから、上の子を怒鳴ることが増えました。心の暴力をふるっている状態というか、、
うちも夜驚症まではいかずとも、いきなり泣き叫ぶことが増え、抱きしめて「大丈夫、大丈夫、大好きだよ」というと落ち着いて寝始めます。
わたしは夫に「こんな母親で申し訳ないから、どこかに預けた方がいいとすら思う時がある」と言ったら、「本気で言ってんの?」と言われました。本気で思ってるからぽろりと出たのに。
わかってますよね、そんなことしないけど、それくらい子どものこと大事だから、母親である自分のせいで子どもの性格やメンタルがマイナスに影響したらと思うと…
きっともう少ししたら落ち着くと思います、下の子の育児に余裕が出てきたら。
そう思って生きていくしかないですよね。あとは上の子と2人っきりで散歩したりお出かけするといいかもしれません。うちは時々そういう時間を設けてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
寝る前にギューする心の余裕すらないのすごくわかります😭
わかっててもしたくないというか…できないときあります😭😭😭
わたしも自分が母親で大丈夫なのか分からないですが、、とりあえずご飯食べさせて清潔にしてあげれば満点ということにしてます😭
-
ゆな
ありがとうございます😭
大人げないとはわかってるんですが意地を張ってしまって寝る前にぎゅーできない時よくあります💦
そうですよね、最低限してあげれて元気だったらとりあえずいいですよね!- 6月25日
-
ゆな
ちなみにうちも4歳と1歳の姉妹です🥰
- 6月25日
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
母親失格じゃないですよ!
こうやって真剣に悩んでるって事はやっぱり母親だからなんだと思います😂
私もイライラして、怒鳴ったり無視したりする事増えました!
なのにママ大好き!って1日に何回も言ってきたり🥹
言われる度に毎回反省します。。。
どんなに酷い態度してても子供からしたらママの事が世界一大好きなんですよね😊
イライラした時にはそれを思い出して毎日寝る時にはママも大好きだよ!ってぎゅーしています😂💕
-
ゆな
ありがとうございます😭
毎日反省して翌朝にはまた同じ繰り返しです😭
最近は上の子が赤ちゃんだった頃を思い出すようにしてますがなかなか…😂- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母親失格なんかじゃないですよ!
悩んでいるのでお子さんのことを想ってる証拠ですよ☺️!
私も下の子が生まれるまで子どもにイライラする人は何でだろう?と思うくらいでした。
が、ゆなさんと同じく今は上の子可愛くないと思ってしまいますし、頻繁に怒ったり冷たく接してしまったりです、、
最近は夜中に娘が起きて1時間くらい私をベタベタ触ったりもしています、、
2日ほど前に寝る前に布団で娘に「お話しよ(^^)」と言われて少し話してから寝たら私も楽しく娘も楽しそうでした☺️
出来る日は続けてみたいなと思っています😊
下の子が既に寝てるので起こさないようになので難しいですが😵
少しの時間でも2人きりで公園で思いっきり遊ぶのもとても嬉しそうでしたよ、☺️
私はまだ毎日イラッとすることが多いですが、そういう時は旦那に代わってもらうことも多いです🥲
-
ゆな
ありがとうございます!
下の子産まれるまでこんなにイライラした事なかったのになーと。
上の子に優しくできた日は妹のお世話を手伝ってくれたりするんで、わたしの態度が影響するんだなとつくづく感じました😭- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今同じような感じです。
上の子が構ってほしくてやってるんだろうなとわかってても、わざとスルーしてしまったりします。
私がママでごめんねって思いますよね。
いつかは自分の気持ちが変わると信じて、その時は思いっきり可愛がってあげられたらいいなと思ってます。
アドバイスとかではなくてごめんなさい。
-
ゆな
赤ちゃん返りほんとつらいですよね…
毎日自分責めてます😭
お互い頑張りましょう😭- 6月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も最近常に怒ってるし一緒にいる時間が辛くてあまり関わりたくないというか…悪ふざけとか余計なことばっかりして下の子にも手出すしほんとムカつきまくってます😓
このままわたしがこんな怒鳴ってばっかりな母でいたら将来人間関係うまくいかなかったり、しなくてよかった苦労をかけてしまいそうで怖いです…
兄弟で同じようなことしてても赤ちゃんなら上手だねーって思えるのに兄がやってたらまたふざけて!ちゃんとしなさい!って思っちゃいます💧
寝る時に母ちゃんと寝るーってくっついてきたけどいつも嫌って言ってる腕さわさわとかしてくるからリビングに逃げてしまいました…
今日は一緒に出かけようと思ってますが、一瞬仲良くできてもまた怒鳴りっぱなしの生活に戻るんだろうなと思います💧
4歳になったら落ち着くとか聞くけどどうなんですかね。
今は、息子も私も少しずつ成長して少しずつ仲良くなっていけるのを待つしかないかなと思ってます😢
ほぼ愚痴なコメントで失礼しました💦
-
ゆな
上の子が幼稚園に行ってるとだいぶ気持ちの余裕が違うので土日はほんとに一日中イライラしてます💦
わかります…わたしずっと怒ってるんで上の子の自己肯定感低くなるだろうな…と毎日心配なんですが改心できず💦
うちも寝る時に上の子がわたしに足をスリスリしてくるんですがそれが嫌で離れてます😭
上の子、4歳ですが今は反抗期なのか毎日腹たってます😂笑- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園行ってると帰ってきたらごはんの用意とかお風呂とかしてたら時間過ぎるしまだイライラ少ないですよね。それでも怒ってますが😅
4歳でも反抗期おさまらないんですね💧
平和な生活いつ訪れるのか…😭
今日は一緒に出かけて外では仲良くできたけど家帰ってきたらキレまくりです😱
早く明日になって幼稚園行って欲しいです😅- 6月25日
ゆな
ありがとうございます😭
いつか落ちつく日が来ると思いながら毎日過ごすしかないですよね💦
なるべく2人の時間とるようにします!
おしおしお
そのいつかが来たらそれはそれで寂しいのかななんて呑気に夜サイダー飲みながら思ったりするんですが、最中はほんっとに「早くその日こいよ」って感じですよね。
うちは早生まれで今年度4歳になります、同い年ですかね…?
口も達者になってきて、イヤイヤ期を超えた反抗期?だし、、
誰か代わってくれって思いますよね。。
お互いため息つきながら、たまーに銭湯とか行ってゆっくりしましょう…