![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、里帰り先で黒豆入り麦茶を摂取し過ぎて心配。過剰な大豆イソフラボン摂取は問題かどうか、医師に相談予定です。
大豆イソフラボンの過剰摂取に当たらないでしょうか?
40週になり、出産を控えた者です。
36週から実家に里帰りをしており、その頃から実家で煮出した麦茶を毎日1ℓ〜1.5ℓほど飲んできたと思います。
しかし、先般実家の麦茶が黒豆入り麦茶だったことが分かり、気になってインターネットで調べたところ、
黒豆には大豆イソフラボンが含まれており、妊娠中の過剰摂取は胎児の生殖機能に影響が示唆されるということを今になり知りました。
黒豆茶ではないですが、黒豆入り麦茶でも一日の摂取の目安は2〜4杯程度なのでしょうか?
実家に里帰りしてから、4週間毎日たくさん飲んできたため、不安に感じております。
来週担当医師に確認する予定ですが、皆さまのご意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然問題ないと思いますよー!
大豆製品にプラスでサプリとかは摂取しなければ問題ないって聞きました!
わたしも毎日納豆きなこ味噌汁黒豆茶や麦茶など大豆摂取しまくってましたが問題なく産まれましたよ🐥✨
一応納豆や味噌汁は一回までにしてましたがお茶は気にせずのんでました🐥!水よりお茶派だったので🍵
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
全然問題ないと聞いて、すごく安心しました✨
サプリなどでの追加摂取が良くないのですね💦
納豆、味噌汁などは、私も一日一回にしておこうと思います!
ありがとうございました😊🌼