
コメント

はじめてのままり
めちゃくちゃわかります、赤ちゃんは悪くないのに、眠いのに寝られなくてイライラしちゃって母親失格…とか思ってました😢
ママが横になってリラックスすると、赤ちゃんはお腹がゆったりして動きやすくなって夜に胎動が多くなると聞いたことがあります…
正直胎動を抑える方法はないと思うので、、私はもう寝るのを諦めてスマホゲームしたりしてました😇笑
一人目はそんなこんなで明け方から寝始める昼夜逆転でした…
今は上の子がいるのでそうもしてられないですが🫠

ゆか
ママが大好きなんですかね🥺
とはいえしんどいのわかります、
うちは旦那がお腹を触ると静かになることが多かったのでお腹に手を置いたまま寝たことがあります💦
-
はじめてのママリ🔰
プラス思考でそう考えるようにします!!
確かに旦那に触ってもらうのはありかもしれません!やってみます😊- 6月25日

はじめてのママリ🥺
寝れそう…あー、寝れるってタイミングで動かれると
イラっとすることあります🤣
膀胱刺激させて尿意を感じて余計イライラ…。
臨月ほんとに寝れなかったです。
毎日早く出したい、早く出したいって思ってました笑
出てきたら出てきたで寝れないんですけどね😂
いい思い出です笑
2人目の子は既に胎動激しくて、たまーにイラってすること増えてきました🤣
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです💦
寝かけてるのにトイレ行くのもめんどくさいし、だからといってボコボコ蹴られて寝れるわけじゃないんですけど、、もう疲れました😭- 6月25日

ママリ
めちゃくちゃ分かります!
管理入院してて点滴の副作用もあるから寝付き悪いのに、寝る頃に胎動激しすぎて全然寝れませんでした!!笑
でも目をつぶってたらいつの間にか寝てましたが…
胎動チェックの時は全然動かなくて測り直しなのに、寝る頃に動くのなんでー!!て思ってました😂当時はきつかったですが、今では懐かしいです!
仰向けでも横向きでも胎動はおさまらなかったので、なんのアドバイスにもなりませんが頑張ってほしいです😭
-
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね💦
なんで二重にも三重にもトラブルって重なるんでしょうね、、
胎動チェックの時動かないのめちゃくちゃわかりますー!寝たかな?って助産師さんに何回も機械で起こされてつらかったです😣
応援ありがとうございます!もう耐えるしかないですね😂- 6月25日

k
私も、諦めてスマホゲームしてました😂
ゲームに集中して極限まで眠くなって寝落ち…のほうがあまり胎動気にならないかもです…
夜更かしになるし臨月くらいの頃って眠りも浅いので昼間眠くなるから昼寝して、結局夜に目が冴えて胎動もあるしで寝付けずゲームして…の悪循環ではありましたが…💦
でも、産まれてからは、当時やっていたゲームなんて一切出来なくなりもうアプリ消したので😅、あのムダ時間も今となっては貴重だったなと思います😂💦
はじめてのママリ🔰
わかります、胎動って嬉しいはずなのにもうやめてー!ってイライラして母親なのに、、って自己嫌悪になります😭
なるほど、こっちがリラックスすると向こうはお腹にゆとりができるのですね😞
胎動なかったらなかったで心配になるんで私も開き直ろうと思います
お互い頑張りましょうね🥲