
4歳の娘が自己主張し、理不尽なことで泣きわめく。事前に言ってほしいが効果なし。みんなこんなもの?
もうすぐ4歳の娘です。
最近事ある毎に「娘ちゃんが〇〇したかったのに!」と怒り出して泣きます
今日もお風呂で自分で泡を流したかったらしく、私がいつも通りシャワーをかけると泣かれました(いつもはそんな事言いません)
ここ最近酷いので「前もって〇〇したいって言ってくれたらママもいいよとかやろうねって言えるけど、後から言われて泣きわめかれても困るよ」と何度も説明してるのですが効果がありません😂
今日は3回もあって、『だから知らんがな💢事前に言わんかい💢』となってブチ切れてしまいました😇
自己主張ができていいとは思うのですが理不尽なことが多すぎててんてこ舞いです
3~4歳の頃ってみんなこんなものですか?💦
ちなみに普段は素直で言う事は基本的に聞きます(私が怖いのかもしれませんが😭笑)
- りんりん(5歳6ヶ月)

(*´∀`)♪
うちの子も最近やりたいが多いです!
意欲があるのは良い事だと思うのですが、出来ないと言う事も多くその都度対応しきれない時があります💦

はじめてのママリ🔰
3歳の娘もそんな感じです。
やり直しなど対応できる事はしますが、出来ない事や面倒な時は「そっかあ、◯◯ちゃんがやりたかったんだね。明日は流す前に言ってねー。」と泣かせておきます。

りんご
うちの真ん中の子もそんな感じです🥶
自分がやりたかった。と。
じょあもう一回する?って言っても、嫌だ。と。
じゃあ次は自分でする?と聞いても、今!したかった!と。😅
とりあえず何をするのにも自分でするかママがするのか聞いてます😅
最近ちょっとずつ落ち着いて来ました😭

ママリ
うちも全く同じです😇
あるあるだと思います🫠
コメント