※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snowflower1an
妊娠・出産

凍結胚移植で、6週2日で胎嚢が小さいですが、まだ望みはありますか?不安で泣くことしかできません。

凍結胚移植で、6w2dですが胎嚢のサイズが一週間小さいようです。
先週よりは大きくなってますが、胎芽が見えたような見えないようなと言われてしまいました。曖昧で。
まだ、望みはありますか?
胎嚢小さくて、まだ胎芽、心拍もわかりません、、、。

いつもすいません。
不安で、病院から帰ってからずっと泣くことしかできなくて。

コメント

みぃ

私も体外受精で2人とも妊娠してますが「胎嚢は測り方や角度によって大きさが変わるからそのときの大きさがどうのよりも前回より大きくなってるかどうかの方が大事」と先生に言われました!
実際2人目はネットで見る平均サイズよりも胎嚢が小さくてかなり不安でしたが、その後ぐんと大きくなったりして今のところ順調に育ってます😊
胎芽や心拍も私は6w5dで確認できたので、6w2dなら見えなくてもまだ望みはあると思います!

  • snowflower1an

    snowflower1an

    ありがとうございます。
    赤ちゃんを信じなきゃと思いながら、先週は小さすぎると言われました。
    成長は悪いと言われながら、大きくなっていました。
    みぃさんありがとうございます。

    • 6月23日
ままり

明日でまだ8w0dなので参考になるか分かりませんが…
AIHで妊娠し、6w5dで胎嚢11.9mm(4w程度の大きさ)で胎芽見えず、7w2dで胎芽3.4mm心拍確認できました。胎嚢確認の時から小さいと言われていましたが心拍は130あります。胎芽は平均の半分ですが成長自体は合格基準内との事。
要は、重要なのは小さいか大きいかではなく赤ちゃんの伸び率と心拍数なのだそうです。

6w2dだと私も胎芽は見えてなかったはずです。心拍確認できるまでは生きた心地しないけど、希望も可能性もまだまだ諦めるには早いですよ!

  • snowflower1an

    snowflower1an

    ありがとうございます。赤ちゃん信じたい、、、でも現実も用意しないとと、、生きた心地がしません。
    今みなさんのコメントが頑張らなきゃと思いました。

    • 6月23日