※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

コップ飲みとストロー飲みの練習っていつからやったほうがいいですかね💦来週から生後6ヶ月なのにまだやっていなくて💦

コップ飲みとストロー飲みの練習っていつからやったほうがいいですかね💦
来週から生後6ヶ月なのにまだやっていなくて💦

コメント

ゆころん

我が家は二人とも
生後8ヶ月ぐらいからストロー飲み、
一歳ぐらいからコップのみ練習させてました😊

そんなに急がなくても大丈夫です😊👍️

  • ゆころん

    ゆころん

    生後6ヶ月の頃は離乳食のあと、哺乳瓶でミルク飲ませてました😊

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹
    ママリ見てると皆さん早くて焦ってました💦
    離乳食始まったら麦茶をスプーンで飲ませて、その後哺乳瓶でミルクって感じでいいんですかね🤔

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月くらいの時からやってました!
コップ飲みが先の方がいいと聞きましたが、これから暑くなるので外出先で水分補給できた方がいいと思い、ストロー飲みから練習しました❣️

すうちゃん

哺乳瓶拒否ミルク拒否
マグもストローも拒否して
ゴムとかシリコン?が嫌いなのか
どうしようもなかったので
生後5カ月に離乳食始めるタイミングで
お茶をコップ飲みしてます☺️

百均のショットグラス
便利ですよー♪

  • ままり

    ままり

    5ヶ月からコップ飲みしてるんですね!
    ショットグラス!!チェックしてみます😊

    • 6月23日
かーくん

離乳食を始めたのが5ヶ月だったので同時に始めました。
コップ飲みを試しましたがうまくいかなかったので
リッチェルのストローマグで毎日飲ませたらずっと噛んでいましたがやっと吸うようになってきました😊

  • ままり

    ままり

    5ヶ月から🫢
    やっぱりみなさん早いですね!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

コップ飲みは適当な器に一口二口ならやってます🙆‍♀️
離乳食で口の中ネチョネチョ?してそうだなってときとか、お薬飲むときとか🙆‍♀️
普段の水分補給はまだ母乳しかあげてないですー!
3回食でお茶で水分とれるように、その1ヶ月くらい前からはじめようかなと思ってます✨

  • ままり

    ままり

    そういう感じなら私でも出来そうです🥹
    器でもコップ飲みの練習できるんですね!

    • 6月23日
はじめてのママり

全然急がなくてもいいと思います☺️
上の子の時マグやらストローやら、なんだか色々用意しましたが全然上手く飲んでくれず、何とか水分とってほしい私と上手く飲めない子供&口から出す&こぼすでイライラしてしまったり…の悪循環でした😭笑

色々ご意見あると思いますが、私はスプーンで麦茶もあげたことありません🤣笑笑

どうせまた飲めないだろうな〜🥱って感じで持たせて遊ばせて咥えてるうちに気づいたら自分でチューチュー飲んでました(笑)
確か7.8ヶ月頃だった様な気がします🤔

練習しっかりしなかった私が悪いのですが、
コップでちゃんと飲めるようになったのは1歳過ぎてからです…😂

スプーンの使い方
コップの使い方
お箸の使い方など子供って親の事結構見ているみたいで意外と、えっ?使えんの?!笑 って事これからあるかもしれないですよ(*´˘`*)♡

焦らずゆっくり頑張りましょ~❣️

  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹🥹
    コメント読んで焦ってた気持ちが楽になりました😭
    見て自然とできたりもするんですね!
    あまり焦らずに離乳食のときにスプーンで飲ませることから少しずつやろうと思います☺️

    • 6月24日