※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
お金・保険

家計診断の相談です。4人暮らしで収入40万。支出超過で貯金が難しい状況。車の出費も重なり貯金がほぼゼロ。家の購入も検討中。子どもが小学校入学後にパート復帰予定。アドバイスをお願いします。

家計診断よろしくお願いします。

夫、私(専業主婦)、4歳と2歳の子どもの4人暮らしです。
横浜市青葉区在住です。
夫の手取りは40万で年俸制の為ボーナスはありません。

・家賃        81,220
・保険        60,000
 (車、生命保険、学資保険等含む)
・食費日用品     40,000(目標は1週間1万円)
・通信費       10,000
・電気ガス水道代   35,000
・旦那小遣い     50,000
・駐車代       13,200
・ガソリン代     10,000
・車検積立      4,000
・保険年払い積立   4,000
・コンタクト等美容代 10,000

ボーナスがない為毎月コツコツ貯金しなきゃと思いつつも
食費日用品が予算を超えてしまったり、
週末の外出や外食などで十分に貯金が出来ずにいます。

また、
子どもが大きくなってきて車がないと不便になってきた為、
去年車を購入しましたが、
今年水害で廃車となり再び中古車を購入しました。
大きな出費が続いてしまった為貯金はほぼゼロに近いです。

旦那は転勤のない仕事なので、
狭い家に家賃を払い続けるより
家の購入もそろそろ検討したほうがよいかとも思っていますが
家の購入にも引っ越し代にもお金がかかるので
特に何か調べることもなく現状維持のままの状態です。

出産するまで保育士をしていた為、
子どもが小学校入学するまでは
自分の側で育てたいと考えていましたが
下の子が入園したらパートで働こうと思っています。

ご意見やアドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

旦那小遣いと光熱費が高いですかね

はじめてのハナコ🔰

同じく光熱費高いと思いました!
うちがやってる節約術?は、
シャワーヘッドを節水用に変更
お湯を出す時に最初出てくる水をポリタンクやペットボトルにためて洗濯や植物の水やりに活用
朝洗面台で顔を洗う時は水を出しっぱなしにせず、洗面器に水をあらかじめためてすすぐ
(ぬるま湯がいい場合は水+ポットのお湯)
仕上げだけ蛇口から出した水で1〜2回すすぐ

など意識しています。
最初は面倒に思ってたことも、慣れると習慣になるので面倒に感じなくなりました!
まだ子どもが居ないからできているのかもしれませんが…
子育てしながらだとちょっとした手間暇は省きたいですよね。

保険も医療保険や死亡保障の見直しをして、共済やネット保険と見比べてみるのもおすすめです!
会社員だと意外と健保の補償が充実している場合もありますよ!

なろまま

水害😱大変でしたね💦
確かに、旦那さんのお小遣いと光熱費は高い気もします🤔真冬なら仕方ないかも?

食費等凄い頑張ってるかと‼️
強いて言えば保険の見直しはしてみては🤗

仕事復帰されるならその収入次第もあると思いますが、これからお子さん大きくなれば一回の外食もデカくなるし、お家購入となると、固定資産税や後々のメンテナンス費用も積立てておいた方がいいかもです💦

はじめてのママリ🔰

ご主人のお小遣いが高いですね😅
貯金がほぼないのに家が欲しいなら、奥様がパートではなくフルタイムで働き収入を増やすしかないのでは?
家買うなら建売なのか、土地を買って注文住宅なのかわかりませんが、40万の収入で、あまり貯金ができていないなら、家計の見直しも大事ですが収入を増やすのも大事です。

ポケ

旦那様のお小遣いが高めかな?と思いました。
マックス4万かなぁ、できたら3万にしてくれないかな?と私なら思います。
あとは光熱費あたりでしょうか?
青葉区在住なら車は必須でないでしょうから、処分することも検討されてみては?

ままま

旦那の小遣い、光熱費、保険ですかね。

しゃるる🏎

お小遣いが高いかなと思います。うちは1万円です。

はじめてのママリ🔰

お小遣いが高いと思いますー
泊まりの勤務とかない限りは3〜3.5で足りると思います。無駄遣いしなければたります。

幼稚園に入園したらパートってことでしょうか?
幼稚園に入ってもお子さんが風邪でお休みとかで思ったより稼げないのが現状で、
幼稚園だとなにかとPTAや役員がある園なら働くの難しいと思いますよ。

年齢にもよりますが今現状貯金があまりないなら家も購入は難しいですし、
検討しても貯金がないからそのままの状態でいるんですよね。
家を考えるなら
今からパートとかフルタイムで働かないと無理なのと青葉区から
離れるつもりないなら物価の高い地域というか素敵な地域なので
それなりにおうちもお値段します。
4000〜5000万で買えないんじゃないでしょうか?
3かいたてでほんとに狭い土地なら買えるでしょうけど、お子さん2人大人2人だとある程度の広さがないと後々後悔しますので。

ママ

皆さんと同じく光熱費とお小遣いは高いですね💦
保険も貯蓄性のものはやめて掛け捨てで最低限で良いと思います🤔
あとは車関連の出費が痛いです💦
通勤で乗るなら必要ですが、土日のお出かけのためなら娯楽だと思います😭
水害は災難ですが買い替えずに手放して貯蓄に回した方が良かったんじゃないでしょうか…
うちは子乗せ電動自転車2台か公共交通機関で移動してます😊
車が必要な時はレンタカー使いますけど、年1〜2回だけです!

はじめてのママリ🔰

皆さん光熱費が高いと仰てますが、うちも高い時それくらい行きます!
賃貸マンションです。
普通に使っててもそれくらいになります。
川崎市です☺️

mo

うちも横浜市ですが、光熱費それくらい行く月あります!高いですよね🥲

ままーり

光熱費を削るより、
保険関係を削った方が手っ取り早いです!
毎月6万かかっているのに、まだ年払いの保険もあるのですか?😰💦
どれにどれだけ入ってるか分かりかねますが、年齢によっては入りすぎかと😅😅
お小遣いも手取りの1割にしたいところですねっ😵