
コメント

退会ユーザー
私は最近まで夜勤やってました^^
ご自分の体調と相談して、、で良いかと思います!出血とか、腹痛がある時にはすぐに止めたほうが良いですが💦
私は先生にも相談して、無理しなければ良いと言われましたよ^^

Cocco
私も夜勤ありの仕事をしてましたが、ちょうど6週めあたりに妊娠の報告をしたらすぐに夜勤やめさせられて、今は事務手伝いみたいなのしかしてないです😅正直、夜勤のほうが体は楽で、給料もよくてもう少しやりたかったとおもいましたが、何があるかわからないので…これでよかったのかなって今は思います😃
-
あかね
返信ありがとうございます。
そぉなんですよね。
夜勤って手当が違うから余計に
なくなるのが厳しいんですよね。
確かにそれで何かあったらと
思ったら不安になりますし(๑•́₋•̩̥̀๑)
周りにも気を遣わせてしまいますしね。
無理しないようにします。- 2月3日
-
Cocco
夜勤手当痛いですよね💦しかも育休手当てもそれによって変わりますし😢ホントに悔しかったけど赤ちゃんの命に変えられないので、無理しないように、大事になさって下さい❗
- 2月3日
-
あかね
ありがとうございます!!
育休手当もそれで変わるんですか😢
知らなかったです💦
初めての妊娠なので不安が多いですが
頑張ります◟̆◞̆♡- 2月3日

はじめてのママリ🔰
自分も予定日
3ヶ月前までフルで
居酒屋で働いてましたよ⑅◡̈*
しかも休みは週一なのですが
たまに2週間連勤とかもあり
10時間ぐらい立ちっぱなしの
まかないなしの休憩なしでした(゚⊿゚)
つわりも全然なかったから
なんとかいけましたが
さすがに予定日2ヶ月前になったら
週5出勤の5.6時間で働いてて
予定日1ヶ月前まで働いてました♡
けど息子は産まれてから
ずっと夜10時には寝ますし
いまのところ健康面で
問題ないですよ😶💗
-
あかね
返信ありがとうございます!
そぉなんですね◟̆◞̆♡
居酒屋も遅くまでですし大変ですよね°囧°
息子さん親思いですね♡☺︎☺︎
私もたぶん今のところは悪阻も
きつくないと思うので、
あまり考え過ぎずに過ごします(*´∪`)- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
けど人それぞれなので
自分の体調と相談しつつ
お体無理なさらないように
してくださいね⑅◡̈*♡- 2月4日
-
あかね
ありがとうございます(*´∪`)
また質問がたくさん出てくると思いますので
よろしくお願いいたします( ¨̮ )❥❥- 2月4日

えりりん
私は産休に入る直前まで夜勤してました!
お金も欲しかったので、、
でも、流石にお腹が何度も張ったり
患者さんを起こしたりなどしてしんどかったですね😥
妊娠中の夜勤は自己責任と言われてたので
もし無理そうなら伝えた方がいいですね!
-
あかね
ありがとうございます( ¨̮ )
同業者の方ですかね😌
確かに患者さんの体位変換などは
しんどいですよね( ´⚰︎` )
しんどい時は早めに上司に言います!
ありがとうございます( ¨̮ )❥❥- 2月4日
-
えりりん
最終くらいのお給料が、育休手当にも関わってくるので
お金が必要なら、できる限り入ったほうが良さそうです😢
流石に夜勤の回数は減らされますが、、
夜勤ないと、お給料やばいですよね😥
同じお仕事だと思うので、無理しない程度に頑張ってください!
なるべく車椅子移乗とかはやってもらった方がいいと思います💦
患者さんは妊娠してようが御構いなしなので笑- 2月4日
-
あかね
最終給料が関係するんですね◟̆◞̆♡
ご丁寧に説明ありがとうございます。
最終は安定してるやろうけど、
でもお腹出てるししんどいですよね。
周りにも気を遣わせますしね。
今の時期はバレないけども、
赤ちゃんへの影響が心配です( ´⚰︎` )
ありがとうございます♡☺︎☺︎- 2月4日
あかね
返信ありがとうございます。
何週目くらいまでしてましたか?
主任や師長には伝えたのですが、
夜勤すると相方にも負担になるので
昼の方がいいかなと思いつつも、
夜勤も少し入れてもらっています。
出血はないです。
腹痛も弱いのがたまーにあるくらいで、
すぐに治まります( ・ᴗ・ )
無理せず過ごします。
ありがとうございます。