コメント
ママリ
子供が喘息もちということもあり、病児保育常連です🙋保育士と看護師がいて、うつる病気の子は隔離室。同じ病気の子は同じ部屋にいたりします。
うちは複数箇所登録していて、利用する所によって準備するものが違うので、よく確認した方がいいです。お弁当は持参、購入可能とか。入室前に医師の診察あるところ、ないところ。利用申請書は当日病児保育で書いてくれるところ、かかりつけ医で必ずもらってこないといけないところ等々。
うちは利用していて助かってます。
ママリ
子供が喘息もちということもあり、病児保育常連です🙋保育士と看護師がいて、うつる病気の子は隔離室。同じ病気の子は同じ部屋にいたりします。
うちは複数箇所登録していて、利用する所によって準備するものが違うので、よく確認した方がいいです。お弁当は持参、購入可能とか。入室前に医師の診察あるところ、ないところ。利用申請書は当日病児保育で書いてくれるところ、かかりつけ医で必ずもらってこないといけないところ等々。
うちは利用していて助かってます。
「2歳」に関する質問
娘からのスキンシップに嫌悪感というか嫌な気持ちが湧いてしまう方いらっしゃいますか? 批判はなしでお願いします…。 娘は2歳くらいから手をつなぐと関節を指でゴリっとしてきたり、ふとした時もその行為をしてきて ま…
クリスマスツリー🎄 長かった賃貸生活しかも1LDKから、念願のマイホームへ引越しができたので、今年こそツリーを飾りたい!と思ったのですが、、 2歳なったばかり、、飾り付け取ったり、それこそ木そのものを倒したりとも…
2歳の子供で、乳アレルギークラス2です。 最近ヨーグルトであまり反応が出なくなってきて、出ても口の端が赤くなる程度だったんですが 今日牛乳ほんの少し、多分2mlくらいあげた直後口元を触って痛い痛い!と泣き、舌を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんず
コメントをいただきありがとうございます!
区内の病児保育を調べたところ、自転車で10分ぐらいのところに1つありました。他は遠いので難しそうです。
昨日さっそく、申請し登録待ちをしています。
病児保育に行っていて症状が悪化したな、など感じることは全くないですか??看護師さんや保育士さんたちが体調を常に見てくれるという事でしょうか??
ママリ
病児保育で病状か悪化したことはないです。常に病状をみてくださり、むしろ良くなって帰ってきます。
薬も飲ませてくれるし、発熱したら体を冷やしてくれ、座薬もさしてくれます。医師の診察もお昼前後に1回あり、必要ならそこで薬が追加してくれたりします。うちが通っているところは、保育中に吸入もしてくれるので、とても助かります。親には電話やショートメールで病状報告がきます。