※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

向き癖どうしてますか??片方に高さをつければ良いのでしょうか?!何かおすすめの方法ありますか?(T ^ T)

向き癖どうしてますか??

片方に高さをつければ良いのでしょうか?!
何かおすすめの方法ありますか?(T ^ T)

コメント

ママリ

背中に薄いブランケットやバスタオルくるくる丸めたやつを置いて、体の向きごと変えてました🥺

ママリ

バスタオルをぐるぐる巻きにして頭のてっぺんからお尻の1番下のところまで傾斜をつける事です。眠ってる時にムキグセの諸症状すすむので、起こしてでもやってました(頭部変形と股関節脱臼あり、治りました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解力がなくてすみません💦
    詳しく教えてください💦

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    これみると想像しやすいかと思います
    https://futari-kurashi.com/parenting/mukiguse.html

    他の方が仰る様にあとムキグセのない側から話しかける、ムキグセある側を壁にするなど環境設定も大事です。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー!!!試してみます!😂

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

起きてる時に向き癖と逆から呼びかける、遊ぶ、メリー置く
昼寝で目が届く時に上の方が言ってるように体ごと向きを変える
ってしてたら無くなりました!

はじめてのママリ🔰

頭の形が気になったので、気になった時に反対向きにしたりしました😌
あまり向かない方でママが寝たり、ミルクをあげる時に反対向きになるようにしたり工夫していました⭐︎

ままり

向いて欲しい方を明るくする☀️
ママや家族がいるようにすれば良いよって聞いて、そうしてました🌈