
コメント

退会ユーザー
少し違うタイプですが、アンジェレッテの抱っこ紐使ってます!
赤ちゃんの肩の上で留めるバックルのところに付ける専用のよだれカバー売ってますよ!
それでもうちはよだれカバーも抱っこ紐も定期的に洗濯機で洗ってます!
退会ユーザー
少し違うタイプですが、アンジェレッテの抱っこ紐使ってます!
赤ちゃんの肩の上で留めるバックルのところに付ける専用のよだれカバー売ってますよ!
それでもうちはよだれカバーも抱っこ紐も定期的に洗濯機で洗ってます!
「アンジェレッテ」に関する質問
アンジェレッテのだっこひもについて 2ヶ月のこどもを育てています。アンジェレッテのだっこひもを使っているのですが、腰ベルトをきつくしめたり、脇もしめているつもりなのですが、しばらくすると子供の位置が下がって…
生後1ヶ月の子に、アンジェレッテの新生児から使える縦抱きの抱っこ紐を使いたいんですが、絶対に脚を開いてくれない時があって、赤ちゃんが力を抜いてる時しか使えません😓 何かコツなどありますか?
148cm どの抱っこ紐を購入しようとずーと迷っててまだ買えてません💦 前バックルを条件で購入検討してます。 アドバイスお願いします。 以下、検討しているもの nuna ベビービョルン ハーモニー アップリカ ラクリス …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
親の肩のところのショルダー部?にはよだれカバー付けていない感じですか🤔?
退会ユーザー
写真の赤丸の部分につけるよだれカバーなので、親のショルダーにはつけてないです!ショルダー部分にはよだれつかないですよ!
エルゴとかベビービョルンとは作りが違うので!
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳!!!
ショルダーのところにもよだれついちゃうと思ってました😂
それなら安心して買いたいと思ってた抱っこ紐買えそうです☺️
教えていただき本当にありがとうございます🙇♀️