※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

共働きの方、住宅ローンの組み方教えて下さい!

共働きの方、住宅ローンの組み方教えて下さい!

コメント

ちゃん

ペアローン50%ずつです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに新築ですか?

    • 6月20日
  • ちゃん

    ちゃん

    新築です🙋🏻‍♀️
    年収がほぼ一緒なので50%にしました😊

    • 6月21日
ママリ

収入は半分ずつぐらいですが、夫で損しない金額の住宅ローン控除を計算して、残りを私のローンにしました。
我が家の場合は7対3でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローン控除の計算ってどうやってしますか?💦

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    借りる金額の0.7%が最大なので、その金額が、今支払っている所得税と住民税の最大額の合計を超えないようにします☺️

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません🥹
    1000万ずつ借りるとしたら0.7で7万ですよね…
    所得税と住民税の合計が7万以下にならなければ良いってことですよね🤣

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    はい、そういうことです☺️
    所得税は全額控除できますが、住民税は控除できる最大額が決まっています。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません🙇‍♀️
    ママリさんが組んでいるのは
    夫婦連生団信とゆうものですか?

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    ペアローンです☺️

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかんですね!
    ペアローンだったら各々で申請してローン組んで手数料は別々にかかっちゃうってやつですよね?🙆‍♀️

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、確かそれぞれ手数料を銀行に払ったと思います。

    連生団信って特約ですよね。利率上がりませんか?

    我が家の場合はペアローンでも低い利率でプラスなくそれぞれが違う団信を選択できたので、連帯債務にするメリットがなかったです。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特約です💦 0.1上がって0.8になります💦
    差し支えなければ金利とどちらの銀行か教えてもらえたりしますか?

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    銀行名はごめんなさい出せないです。地銀です。
    利率は0.3でした。

    連帯債務って登記も按分して共有名義にしますよね?
    たしか銀行手数料は2万か3万ぐらいだったと思いますが、登記手数料の方が高かった気がします。夫と私で10万ずつぐらいだったかな。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    0.3!みなさん結構地銀安いですよね🫨私の住んでる地域の地銀は0.3とかなさそうです💦
    確かそうだったと思います💦
    登記手数料高いですね😓

    • 6月22日
M✩.*˚

すべて旦那にしてます!

はじめてのママリ🔰

全て私です。
でも、私だけの収入なら無謀なローン(7倍🤮)です🫣

なっちょ

夫95%、私5%です😆
すまい給付金を私ももらうために、ちょっとだけ負担しました✌️

はじめてのママリ🔰

全部旦那です!
旦那が公務員なのと26歳でまだ若い方なので組みやすかったからです!

ママリー

夫のみです💡
収入は7(夫):3(私)くらいの割合で、夫の収入だけでも返せるローンにしました。