 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
どういうことですか?
 
            はじめてのママリ🔰
前の席にしたいと
1.2年といわれてました🤔
問題ある子が前と
いわれてました🤔
- 
                                    ちゃんママ 先生に言われたんですか? - 6月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 言われました🤔 
 トイレが中々いえないとか
 そういう子とかもと
 言われました!
 うちは落ち着きのなさ
 集中力のなさで
 前の席にしたいと
 言われましたが
 すぐ2列目になってたりで
 問題のある子の近くに
 しっかりした子を
 置いたりとかも
 聞いたりするので
 前だから問題があるって
 わけではないと思いますが🥺- 6月20日
 
 
            ちゃこ
問題のある子…というより、その子に合ってるかどうかや、先生が見やすいかどうかだと思います。
視力の悪い子や、真ん中・後ろの席だと周りの様子が見えすぎて気が散りやすい子、先生が全体に指示を出した後ですぐ個別に指示を出してあげたほうがいい子は前にすることが多いです。
逆に、不安が強かったり指示が通りにくかったりするけれども、周りの様子をみた方が動ける子は後ろにすることがあります。
気になることがある時は、担任の先生に聞いてみるのもいいと思います◎
 
            咲や
今日小2長男の授業参観に行きましたが、基本的に背が低い子が前、高い子が後ろでした
それ以外は親の希望(視力など)ですね
息子は背が低いので教卓の真ん前でしたね🤣
出席番号順で並んだら、絶対前の女の子の背が高くて見えないよなぁと思ってましたが😅
 
   
  
ちゃんママ
場所によってこの子は、問題児だとかあるんでしょうか?