コメント
はじめてのママリ🔰
まだ小さくてカウントされてない卵胞があったりするのかもです😀
直前になって急に育ってきたりはよくありますよ🙏✨
だいたい卵胞が18mm前後になったら採卵決まると思います✨
はじめてのママリ🔰
まだ小さくてカウントされてない卵胞があったりするのかもです😀
直前になって急に育ってきたりはよくありますよ🙏✨
だいたい卵胞が18mm前後になったら採卵決まると思います✨
「採卵」に関する質問
PGTAの結果を教えていただきたいです🥹 今回自費で採卵をしたのでPGTAを 初めて受けることにしました! 前回の卵を移植するのが1月なのですが 夫が40代なのでできるだけ若いときに ストックしておきたくて💦 今月末頃…
採卵後の痛み、どれくらいで回復したかについて教えてください💦 一昨日採卵をして12個採れました🥚 前回は21個でしたが、前回より痛みが辛いです... 今回は静脈麻酔の影響もあり 病院を出て少し経ったころに貧血のような …
胚盤胞移植を続けるか…新鮮初期胚2個移植か… 悩んでます…。 次で保険適用6回目最後になります。 甲状腺ホルモンの数値が少し低いと言われ 様子を見ようと言われたのが前回の採卵時… 胚盤胞を5回移植…かすりもなく全て…
妊活人気の質問ランキング
rio
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!
あまりサイズが大きくならなかったら、E2が高くても取れる個数は少ないかもしれないですかね?
はじめてのママリ🔰
基本的にはE2と卵胞数は相関すると思いますが、サイズがバラバラで小さいものからだと卵子が取れないことはあるかもしれないです。
rio
そうなんですね!
ありがとうございます😊