

あき
うちの子はビビリのため
パンツも拒否してたので、、、
1ヶ月前からパンツに慣れさせてます😭

りんご
まだ1歳8ヶ月ですが
保育園でといトレしてくれてる
みたいなので家でもゆるく
初めてみました🙏🏻

はじめてのママリ🔰
2歳児で保育園がトイトレしてくれて家ではゆるく午前中だけとかしてました。

はじめてのママリ🔰
娘も保育園で徐々に始めてるみたいなので家でもやろうかなと思ってたとこです🫶🏼

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月くらいからトイレについてくるようになって座りたがったので、補助便座に座らせるようになりました!
でも、トイレでできるようになったのは2歳すぎてからです😂

はじめてのママリ🔰
1人目は2歳から頑張りましたがなかなか進まずストレスだったので、2人目は本人のやる気を待って3歳頃から始めました!
2人目はあまり失敗もせず、スムーズに進みました。

さわこ
上は2歳から、下は1歳3ヶ月ほどから緩くです。
上は1ヶ月でトイトレ終わりましたが、夜だったりお出掛けはオムツにしてました。無理なくやってた感じです😁
下もただトイレに行って便座に座ることだけを目標にしてます。なので今トイレに座れるけどおしっこが出たりはまだ先になりそうです😅
ただ下の子は立ってうんちをするタイプの子でトイレに座ってくれなかったらどうしようと思ったからトイレに座ることを覚えてほしくて早めに始めた感じです。

むにゅ
2人とも2歳になったあたりから保育園で声かけられてトレーニング始めてます
コメント