※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3人以上の子供がいるご家庭でのお金のやりくりや、もう1人子供を持つ決断の決め手について相談です。31歳で貯金500万円、夫の年収700万円、扶養内パート。転勤族で社宅住まい。教育費や習い事の負担も悩みの一つです。

3人以上お子さんがいるご家庭ってお金まわりどのくらいあるからもうひとりいけるって思えましたか?
決断できた決め手?教えてほしいです!

3人憧れますが、年齢31。貯金500万程。夫の年収は現在700万、私は扶養内パートです。
転勤族なのもあり夫にこの先もついていけば持ち家なしで社宅月2-3万円で住み続けます。

2人の教育費もあるし、、3人いいけど習い事とか手を掛けてやれないのもなとなやみで💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お金もですが1番は私のキャパですかね🤔
確かにつわりがあったり産後だったり
なかなか動かけずどうしてもお金かかることはあって
実際出費が多かったりしましたが
お金もある程度あったからかそんなにストレスとかはなく過ごせました(¥♡¥)
なので確かにお金のストレスはない方がいいなって思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キャパも大事ですね😭!!
    年齢的にもも3人目ってなったらあと2-3年で出産が限界かなとは思ってます😢
    持ち家持たないならローンもないしあとひとりいけるかなーとは考えてるんですが老後の資金とかも考えないといけないし。。
    お金のストレスないだけで全然ちがいますよね!

    • 6月19日