
9か月の子どもに離乳食をあげる際、バンボで食べさせているが手を伸ばしてくるようになり、自分で掴んで食べれるようになった。テーブル付の椅子の方がいいか悩んでいる。
食べ掴みを始める頃の、離乳食って、どうやってあげてましたか??
9か月になる子です。
ダイニングテーブルや椅子の無い床生活をしています。
今はバンボ(付属テーブル無)に座らせて離乳食をあげていますが、最近手を伸ばしてくるようになりました。
自分で掴んで食べれるもののお皿が、子どもの手の届く範囲においたほうがいいのかなと思い始めました。
ただ、バンボで大人と一緒に机で食べるのは高いですよね…。
なんとか家にあるもので対応したいのですが、テーブル付の椅子の方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家はしっかり座れるのと3人目だからいいやって感じでプープーイスに座らせてみんなと同じテーブルにしてます😂
10ヶ月女の子です☺️
コメント