![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親に頼れない状況で離婚することに躊躇。親のサポートが大きいかどうか悩む。
子どもが小さくて、もし頼れる人がいない、例えば母が他界したり毒親で頼ってこないでと言われた場合、離婚に躊躇しますか?
1人で育てていく自信ってありますか?
友人に離婚したいことを相談したら、実家に頼らないと年収が男性並みに高くないと難しい、やってけないことはないけど子どもを貧乏で育てないといけないし、完全に社会の弱者になることを自覚しないといけない。旦那からは解放されるけど、他のしんどいことが重くのしかかってくる。だから親に頼れないのなら離婚はたとえモラハラがあってもお勧めしないって言われました。
モラハラに耐えたほうが楽だよって言われました。
ほとんどの離婚してる人は親に頼ってる、何かあったら親が助けてくれるって思うから離婚ができるって言われました。
やっぱり実家に頼れるってのが大きいのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々親に頼りきりの人だったら無理かもしれませんが、私は1人目妊娠中から遠方なのもあり親に頼ったことないのでそうは思いません。もちろんお金の心配はありますが非課税になるし手当も貰えるので収入は減れど支出も減るので絶対無理とは思わないです。
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
男性並みの年収っていくらからを言うのかわかりませんが、生活はやり方次第で十分やっていけるし、(無職じゃなければ💦)子どもを貧乏に育てることもないです。
実家に頼らなくても、海外旅行とかブランド物が欲しいとかなければ、全然幸せに生活出来ると、私は思っています!
少なくても、学歴も資格も取り柄もない私でしたが、娘と2人、誰かに頼らずに生活出来てたと思っているし、ディズニーや旅行も普通に行ってました!
娘も2人の生活も幸せだったと言ってくれています😊
コメント