小学校の算数の割り算で、1あたり量の求め方が理解できず困っています。特に、割る数が変わると理解できない状況です。どうしてこうなるのか、本質的に理解したいと思っています。誰か教えてください。
小学校の算数の問題なんですが、昔からこの問題がどうしても苦手なんです!
誰か私がわかるように教えてください😭😭
ほんとお恥ずかしいんですが、、💦
割り算の勉強で、1あたり量を求めるっていう意味がどうしても理解できないんです😭
普通に割り算はできるんですが、多分本当の意味での理解ができないまま来てしまって、、😅
ここにきて事情があって、困ってます😭😭
この問題です!(写真)
◻︎の部分が、2なら、1dlは2分の1やから÷2したらいいな、とすんなりわかるんです。
でも、◻︎が4分の1になったら、、、
途端にわからなくなるんです🥲小数も同様。
どっちが割る数になるのかわからないんです🥲
これはネットから拾ってきたページで、ちゃんと解説も書いてあるんですが、おそらく私はこの赤い四角で囲ったところでつまづいてます。(2枚目写真)
なぜ、こうなるのか、整数と同じように考えたら、というのではなく、本質的に理解したいんです。
なぜ1あたり量の求め方がこうなるのか、誰か教えてくれませんか😭😭
- よーぐる
よーぐる
赤四角でかこった、2枚目の写真です!
ママリ🔰
1枚目の問題と、2枚目の解説で同じ□マークを使ってるからわかりづらいんだと思います💦
2枚目の□(求めたい数値)を仮に△と置きましょう。
1dLのペンキで△㎡の塀を塗ることができます。
ということは1/4dLのペンキでは△の1/4しか塗れません。
それはイメージできますか?
そうなると、1/4dLのペンキで塗れるのは1/4×△㎡となります。
そして1/4dLで塗れるのは2/5㎡と分かっています。
なので
1/4×△=2/5
△=2/5÷1/4
になります。
-
よーぐる
なるほど、、図までつけてくださって、かなり見ながらしっかり考えて、理解はできました!🥺本当にこんな質問にありがとうございます!
でも、これが小数になったり、問題が変わったとき、やっぱり式が立てられるかかなり不安があります😭というか、これまでも式は立てられたんだと思うんですが、なんかこんな感じやんなって雰囲気でやってきたんだと思うんですよね、、そしてそれで困ったことがなくてこの年までほったらかしで、、だから説明とかが無理!て感じで🥲
んー、、なんか考え方のポイントとかあるんですかね🥲
やはり図や絵で表すことが大事なんでしょうか、、ほんと頭悪くてすみません😭😭- 6月17日
-
ママリ🔰
あまり整数や分数や小数などに囚われないのが1番な気はします。
変数で置いてしまうのはどうですか?
1dlのペンキでaだけ塗れる
じゃあペンキがbデシリットルあったらどれだけ塗れますか?
1dlで塗れる面積aにペンキの量bをかけたら、そのペンキで塗れる面積になりますよね?
2dlあるなら2倍塗れるし、1/4しかないならaの1/4しか塗れないです。
なのでa×bが塗れる面積 になります。
なのでべつに整数だからどうとか、そういうことはないですよ!- 6月18日
はじめてのママリ
整数と同じように考えたらというのでは無いとのことですので欲しい答えとは違うかもしれないのでスルーでも構いません。
変な例えですが、500円持っていてお菓子を2個買ったらお釣り0だったらお菓子は1個あたりいくらだったの?と感覚的には一緒な気がします
この例だと500÷2=250となり、1個の値段が250円となります
一旦は小数や分数を打ち消してから考えた方が問題は理解しやすいのかなと思いました
2/5㎡(0.4)の塀はペンキ1/4dl(0.25)で塗り切れます
↓
小数点を無くすために全部に×100をすると
0.4×100=40、0.25×100=25
40㎡は25dlあれば塗れる
↓
40÷25=1.6
本質的に1あたりの量の求め方となるのであれば、
1/4dlあれば2/5㎡塗れる
じゃあ1dlというのは1/4dlの何倍か→1=1/4×4だから4倍
2/5㎡も4倍塗れる=8/5㎡
この問題が小数の問題になった場合、
0.4㎡塗るのに0.25dl必要です
1dlあたりどれくらいの塗れますかとなるので
1dlって0.25dlの何倍かというとら0.25dl×4倍=1dl
0.4㎡の4倍の壁が塗れる
→0.4㎡×4=1.6㎡
みたいな感じになると思います
わかりにくくてすみません🙏🏻
コメント