※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妹にお下がりを渡したくない気持ちと、現金化して子供の必要なものを買いたい気持ちがあります。何も言わずに渡すべきか悩んでいます。

妹にお下がりを渡したくないというわたしは意地悪でしょうか🥲💦
購入したものの中には高価なものもあり、売ったら現金になりそうなものもたくさんあります。

生活も楽ではないし、できれば現金化して子供達の必要なものを買ったりしようと思うのですが、、。

何も言わずに渡すのがいいのでしょうか。。

いらなくなったもの貰ってかなきゃと言われて、モヤモヤしてます。

コメント

ママり

貰うのが当たり前みたいな言い方されたらモヤモヤ私もします!

ひろ

全然変じゃないです!
いくら身内とはいえ、お下がりは、あげたい人と貰いたい人がお互いにメリットないと成立しないですよね😅

mii

いらなくなったもの、なので、高価なものなどは売りに出すようにして、本当にいらないものをまとめてあげればいいと思います☺️
「あの服はどうしたの?」って言われたら「あれは売ったよ〜」とか「思い出の品だから大事に取っとくの〜」とか「友達にあげた」でいいと思います!

(´-`)oO

私なら渡しません😇❤️メルカリでまとめ売りでしか売れなさそうなやつだけ妹に渡します!西松屋やノーブランドのものですね!

ファミリアやミキハウス、ラルフローレンなどは次の子に置いておきますしもう産まないってなったら少しでもメルカリで売ってお金にしたいので🥹💕これしかなかった!って言って本当にいらないやつだけ渡します笑

はじめてのママリ🔰

え、そんなことないです!
貰うのが当たり前の前提で話を進めるのは違うと私は思います😣
売れるものは売って、売れないものをあげる!くらいに私ならしちゃいます!

言えるならはっきり言ってすっきりさせるのも良いですね😊
ストレス溜めすぎないように🙆‍♀️

けー

そんな「貰って当然」な態度の人には何一つあげたくないので、
フリマアプリなどに出してしまいましょう!
あれどうした?ほしいんだけど、と言われたら「友達がお金払ってでもお下がり欲しいって言ってくれたからそっち優先にするからあなたにあげるのはない」とか言っちゃえば良いです👍

deleted user

自主的に渡すのと、勝手にもらうねと主張されて渡すのでは気持ち的に違うし気持ちよく渡せなくても普通だと思います。😰
買ったのも所有してるのもママリさんなので、売りたいのであれば気にせずどんどん売っちゃって良いと思います😊

ママリ✨

いくら身内でも嫌なものは渡さないです😊
貰う側が「アレが欲しい、これが欲しい」と選ぶのって図々しいと思っちゃいます💦
(あげられるものの中から選ぶのが常識かな?と)

はじめてのママリ🔰

逆に私は「これ明らかにメルカリに出せなかったゴミ渡してきてるな」ってなった側です😅
メルカリで売るのも普通だと思いますよ!ただ「なんか使えるのある?」って言われて明らかゴミだなーっての渡させるくらいなら「ごめん、ほとんど売っちゃって、あとはゴミみたいなもんだから渡せるの無いや!」って言ってくれた方が助かります!