※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

生後2週間の赤ちゃんが寝ている時に体を横に向けたり反らしたりするのは普通の行動です。心配ないです。

生後2週間ほどで寝てる時に寝返りしそうなくらい体を横に向ける?反らすんですが異常なんでしょうか…
調べると自閉症の可能性などがあるなどでてきて正直心配です。
抱っこしている時にたまに体を反らすような動きをしたりキョロキョロしたりするのは普通のことでしょうか?
教えてください😖

コメント

ママ

息子も新生児の時そらしてましたよ😳
キョロキョロも普通です!
2ヶ月くらいになると目もあってきます🥹

私も全く同じような不安抱えてました!お気持ちめちゃくちゃ分かります😭😭

ネットで調べると大抵自閉症って出てくるので調べないが1番です😰😰
私も調べたら逆に不安を煽られるだけなので、調べるのはやめました!笑

  • ママリ

    ママリ

    考えすぎもよくないですよね😭
    1ヶ月検診などでなにも異常とかなかったですか??💦検診まで不安で不安で…😖

    • 6月16日
  • ママ

    ママ

    何もなかったですよ☺️
    新生児の時は目も合わないし、特に不安になる頃だと思います😭😭
    ほんと少し前の私見てるみたいです🥹💦

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    本当ですか😖💦
    ほんと少しのことで敏感になりますよね😭
    気が楽になりました!ありがとうございます🥹

    • 6月16日
  • ママ

    ママ

    本当に少しのことですら敏感になっちゃいますよね😭
    でもそれが母としての本能ってことなんだと思います!
    4ヶ月になりましたが、今度は別の心配や不安が出てきて😅
    毎日毎日心配と不安を抱えながらの育児ですよね😭
    きっとほとんどのママさんが同じように悩みながら生きてるんじゃないかなって思ってます😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    確かに本能ですね!😖
    成長は嬉しいけど心配なことも増えていきますよね😭私も成長すればするほど不安なこと増えるんだろうなとすでに心配です😟
    お互い考えすぎずのびのびと育児頑張りましょう!😖✨

    • 6月16日