![かっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で小麦や卵を試していますが、進め方が分からず不安です。小麦が大丈夫なら次は卵に移行したい。自身もアレルギー持ちなので敏感です。アドバイスをお願いします。
アレルギーについて質問です
離乳食開始から1ヶ月たったので
小麦や卵に挑戦しようと思い
本日こちらをひとさじ
食べさしました。いま食事をし
1時間ですが何もなさそうです。
いろんなサイトには
ぱんがゆから始めたほうがよいなど
今みてわからなくなっています。
小麦の進めていき方、どれくらい
食べれたら小麦はオッケーとなりますか?
小麦がいけたら次は卵に移行しようと
かんがえております。
私自身幼少期
卵と小麦粉アレルギーのアトピーだったので
敏感になっています。
アドバイス宜しくお願いします
- かっか(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分はアレルギーの心配な食事は小さじ5くらいまでいけたらokにしました!
![りんごママ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ🍎
同じ、わたし自身もアトピー持ちなので、娘のアレルギーには敏感になっています💦
現に、娘が1歳になる前にゆで卵の黄身を食べたらアレルギー反応が出て、卵アレルギーと判明しました💧幸いにも、血液検査の結果はとても数値が低かったので、負荷試験も半年程で終わり、今は生卵以外なら食べても大丈夫になりました!
娘の時の小麦粉は、パン粥から始めました!パン粥が大さじ3〜4杯分くらい食べれたら、次はうどんにいきました!うどんの次は食パンやパスタなどを食べさせました!
-
かっか
ありがとうございます!そうなのですね💦
卵の試験もママさんの努力ですね!!
ちなみに小麦粉と卵どちらを先にはじめましたか??
小麦粉はどれくらいのペースで増やしていきましたか?
質問ばかりですみません😭- 6月16日
-
りんごママ🍎
返信遅くなりごめんなさい🙏💦
卵を先に食べさせました!
卵は8ヵ月になる直前に食べさせて、小麦粉は8ヵ月に入ってから食べさせました!
先程言ったこと撤回させてください💦
娘の育児日記を読み返してみたら、まさかの小麦粉はパン粥からではなく、うどんがスタートでした💦
残念ながら増やしたペースまでは書いてなかったのですが、記憶の中では赤ちゃん用スプーン1杯ずつ増やしていった気がします!- 6月16日
-
かっか
とんでもないです!
詳しくありがとうございます😭
早速私も実践していきます。
ありがとうございます😊- 6月17日
かっか
ありがとうございます!参考にさせて頂きます♪