※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

33週妊婦で出産準備が不安。新生児の肌着何枚必要?他に必要な用品は?洗濯や沐浴の準備は?2人の子供がいるため、必要なものはあるが、赤ちゃん用の追加アイテムは?

来月出産予定の33週妊婦です。3人目で余裕ぶっこいてなんっにも出産準備してなくてそろそろやばいなと思ってます( ;∀;)
ちなみに新生児なのでやっぱり肌着は新調する予定ですが、短肌着と長肌着はそれぞれ何着ずつ入りますか??赤ちゃんの用意あとは何が要りますかね?😭
ベビーベットにマットだけ敷いて、布団はいつでも敷けるようにしています。
沐浴用のお風呂はあります。あとオムツとかがあればとりあえずなんとかなりますかね?(><)
おしりふき、ガーゼ、ベビーソープ、爪切りなどはまだ1歳3歳の子たちがいるので常にあります!
洗濯は初めのうちは赤ちゃんだけ分けて洗います。
ほかになにがありますか😭
2年前に出産したばかりなのにもう完全に忘れてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も33週ですー!🤗🌸
こちら4人目ですが、一切準備してません笑

性別も一緒だし、全部おさがり🤣おむつとおしり拭きだけ買うつもりです👍

布団は私と一緒に。お風呂も一番風呂で普通に入れます♨️服も夏だし、多分短肌着3枚程とボディが数枚あれば良いかな〜と🤔あとお出かけロンパース2、3着🌈

入院バッグだけそのうちやるかあ〜くらいですよ😂💕

  • ママリ

    ママリ

    4人目すごいです😭🌟うちは今回初の女の子なのでお下がりできるものはするけどやっぱり女の子服も買いたいなぁと🤣そう思いながらも一切女の子服見てないし3人目ともなればワクワクって感覚も薄まりますよね笑
    女の子楽しみですけど服見たりして可愛いーーーってなったりはまだしてないので、実感湧いてないって思います😅💭

    沐浴ってなんの意味があるんだろうってずっと思ってましたが、普通に入れちゃって大丈夫なんですか🥹💭🌟

    • 6月16日
mama

同じく3人目です🤰🏻上2人は3歳と1歳です😊
今月末には臨月だけど、まだ何も準備してないです🫣笑
オムツは退院時に1パックもらえるので買わず、肌着の購入と服を洗濯するぐらいかなっと余裕ぶっこきすぎてます🤣
入院準備もそろそろしないとなーっと...2年前の出産時、何持って行ったか記憶にないです😅

  • ママリ

    ママリ

    うわー!全くの同い年ですね😍
    うちも今3歳5ヶ月と1歳9ヶ月の男の子です🥰
    入院準備結構ギリギリまでできないもの多くないですか?😂化粧品とかいつも使ってるやつ持っていくつもりなので当日に突っ込むの忘れないようにしないとって思ってます( ;∀;)何よりとにかく早く退院したいって思ってしまいます🥲

    • 6月16日
あー©

私入院準備にすら一切手つけてないです🤣🤣🤣
去年の5月に出産したのに何持ってったか思い出せずやる気が出ません笑