![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネイルについて初心者です。お店と自宅の違いやお店選びについて教えてください。夫の提案でお店に行ってみようと思っています。
ネイルについて
41歳でそれなりの歳ですが、今までそっち方向に興味なく過ごしてきたので、お詳しい方がいらしたら教えてください🙇🏻♀️(全くの初心者と思って教えていただけると助かります)
お店でするものと、お家でするものって違いますか?
自分でもマニュキアは塗ったことありますが、お店でしてもらうのとはどう違いますか?もちろんプロがされるので、仕上がりは自分でやるよりもはるかにキレイだということはわかります。
また、どういったお店を選ぶのがいいですか?こういうお店がいいよ、またはこういうお店はダメだよというのも併せて教えていただけたらと思います。夫が一度行ってみれば?と言うので、機会があれば行ってみようかなと思ってます。
- より(6歳, 15歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めてネイルするならお店に行ったほうがいいと思います!
セルフネイルはお店よりもお金かからなくていいですが、よっぽど上手な方でないと、爪が薄くなったり二枚爪になったりとトラブルが多いと思います。
(実際私がそうでした😅)
お金と時間に余裕があるようでしたらお店に行って綺麗に仕上げてもらったほうがテンション上がりますよ😍
お店はホットペッパービューティーなどで口コミを見ながら決めたりしてました✌️
デザインやお客さんの仕上がりの写真が載ってたりするので、それを参考にするのもいいかもしれません👍
ちなみに個人でやられてるお店は、上手な方と下手な方が結構分かれるので選ぶの難しいです🥲
あと値段が高い印象があります🤔
![むん🌝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むん🌝
私は不器用なので必ずお店でしてもらいます🤍!
ホットペッパーで口コミ見たりインスタで探しました💅🏻
・オフがそこのお店でネイルした場合5週間までなら無料
・持ちがいい
・口コミ☆4.7
・ネイリストさん1人でやっている(指名間違えなどがない)
・持ち込みネイルOK
私の場合は↑が決め手です🎀
-
より
お店でしてもらったネイルはお店じゃないと取れないんでしょうか?
持ち込みネイルとは?- 6月14日
-
むん🌝
もちろん他店でも、取れますよー!
同じお店でオフ→ネイルするとオフ無料なところが多いと思います🤍
自分のやりたいイメージ画像(インスタなどで見つける)を見せて同じようにやってもらうことです!- 6月14日
-
より
なるほどです🧐
- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はお店でしてもらってましたが、最近セルフネイルに移行しましたー!
結婚式の時はポリッシュしてもらったけど、当たり前ですがあっというまにはげてきました🤔
ジェルネイルをしてもらってて気に入ってたんですが、オフするのが面倒で…お店でするとお金かかるし次のネイルも提案されてなんとなく断りづらくて💦何回か続けてしてるうちにグリーンネイルになって、お休みしました。
この一年ほどはセルフネイルしてます!爪の先だけちょこっと塗るデザインだと上手に塗れなくても結構可愛くできます!Instagramでセルフネイルとか、プチプラネイルとか、塗りかけネイルで検索するとたくさん上がってくるので参考にしてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちとかは違うと思います🍀*゜
上手なら余り変わらないと思いますが
私は苦手なのでセルフでしてますが
浮いたりしちゃいます💦
お店の選び方は
クチコミや写真をしっかり見たり
自分がして欲しい系統かどうかとかも
少し大事かなと思います😊
人なのでネイルの好みが得意不得意がある人も多いです💅
より
私、結婚式ですらネイルしなかったんです🤣だいたいの方はされますよね💦
私の勝手な思い込みなんですが、ネイルって爪が長くて、ゴテゴテして何するのも不便そうってイメージなんです💦短い爪や、極々シンプル(家事もしやすい)なものでもしてもらえますか?
どんなネイルをするかにもよるでしょうが、相場っておいくらぐらいなんでしょうか?
ママリ
私も結婚式するまでは全然してなかったですよ!
でも結婚式でネイルして以降、ネイルしてるほうが生活しやすいと感じました😊
短い爪でも可愛くしてくれますよ♪
ワンカラーやシンプルデザインもたくさんあります!
オフィスネイルと検索かけるとたくさん出てきますよ☺️
ゴテゴテにしなければ、安いところで4000円、高くて7000円くらいでしょうか🤔
ミニモというアプリだと安いプランで集客しているお店たくさんありますが、経験年数が短い新人さんが多いので、やっぱりホットペッパーで見つける方がいいかもです!
より
ありがとうございます😊
回答を参考に、お店を探してみますね!