※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
旦那は宇宙人
家族・旦那

私の父の話ですが認知症系とかアスペルガーとかの障がいですか?上手な関…

私の父の話ですが
認知症系とかアスペルガーとかの障がいですか?
上手な関わり方などわかる方教えてください。


昔から頭に血がのぼると周りが見えなくなるタイプで
手を挙げることは1度もありませんが
大声で怒鳴り上げながら怒り狂います。
外でちょっと気にくわない店員なんかいたらもう最悪です。
強面もプラスして警察を呼ばれたことも数回あります。
言ってることは確かに正しいのですが、そこまで怒らなくても...ってことでおこります。

そんな父親が嫌です高校卒業後家をずっと出てました。
子どもの出産をきに里帰りしたり、実家の近くに引っ越したりしたのですが
孫フィーバーになり私が嫌がることをはっきり伝えても理解してくれません。
生後1週間の時トイレ行ってる間に勝手に抱っこして落としかける
Facebookに勝手に写真をUPする
などなどして怖くて出来れば父には関わりたくないです。
何度言っても何度言っても私が何を嫌がっているのか理解してない様子です。言った直後は治ってもすぐ忘れます。

こんな人間でも父親なので、ずっと関わっていかないといけないのでしょうか。

コメント

旦那は宇宙人

昨日喧嘩して内容が
充電器が無い!どこやった!でした。
電車に乗っていた時に電話がきて出られなかったので切ってはかかってきて切ってはかかって
ラインで今電車と送っても無視何度も何度もかかってきて
出たら
「おい!携帯の充電器どこやった、どうしていつものところに無いんだ○×△..」と一方的に怒ってこっちの話もまともに聞かず切られました。
因みに実家には充電器はもう一つあるし
電池が切れそうだったわけでも無かったようです。
充電器ごときでなぜこんなにキレられたのかわからず
「そんな怖い人間ともう会いたく無い」と言ってしまいました。

ボンレスハム

認知症やアスペルガーというよりは性格が大きいのじゃないかと思います。
感情を司る部位にダメージがあると、もっと感情的になったり予想外の言動が目立ちます。
おいくつかにもよりますが、恐らく亭主関白と言い方が悪いですが傲慢な性格が大きい印象です(^^;
あと、自身の娘という事もありことの重大性や「怒られないだろう、怒っていないだろう」と言う甘えの考えもあるのかなと。
とはいえ、お子さんの身に危険があるのは怖いですね💦
写真のupも悪いとは全く思っていないのでしょう。
あまりにも目立つようであれば、一度ご本人をつれて精神科受診が一番早いですね。
感情を抑える漢方薬など処方されるかもしれません。←短気な人で飲んでいる方は結構います。

それすらも理解してもらえないのであれば親族やご兄弟に相談して仲介してもらったり、理解を得た上でお父様と距離を置くしかなさそうですね(^^;

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    コメントありがとうございます。
    昔から臨機応変な対応が苦手で、予定と違うことが起こると軽いパニックに陥りす。
    母に頼りたくて実家の近くに引っ越したのに、母よりも仕事の休みが多い父の方が家に寄り付くようになってしまい、本当に困ってます😭でも、今のところ昨日の会いたくない発言以来連絡がないので、このまませめて会う回数を減らしたいです。
    都合の悪いことは耳に入らない人みたいで、母も私もお手上げです。

    • 2月2日
ちょも

大変ですね(T . T)
育児だけでも大変なのに…

私の父もささいな事でも、一度スイッチが入ると手がつけられません…。怒る事じゃ無い内容でも怒鳴りちらします…。
相手の言葉を受け入れず、訂正すれば逆ギレ…。他人の心を思いやらず物事を言う…。
じょんぶーさんのお父様ほどでは無いにしても、私も母もシンドイです…。

最近接するときに心がけているのは、…何か言われたら、聞かれたら単刀直入に一言で返す。これです。
そして、こちらから、父の気を引くような違う話題を出して機嫌を良くさせる。
これで、何とかその場を収拾つけてます。

長い文章や会話になると、こじれます。相手の理解力を超えて会話が違う方向に行ったり、逆ギレさせたり…。の原因になるので…。

あまり参考にならないかもですが、あまりに大変そうでコメントしてしまいました(T . T)吐き出してくださいね!なんとか良い方法が見つかりますように!

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    コメントありがとうございます。
    本当に本当に困ってます😢
    母に頼りたくて実家の近くに引っ越しましたが、父の方が家によくきます。そして家事を邪魔してきます。
    最近責任のある仕事をしたくなくなったらしく、アルバイトに転職したため給料が半減したらしく、遊ぶお金が無くなったと母のお金を頼るようになってしまったみたいで、母はただでさえ水光熱費、食費負担してるのに、もうクレイジーすぎて、理解できません。。
    話し方ちょもさんのおっしゃること参考にさせていただきます😥

    • 2月2日
deleted user

認知症の種類で、感情のコントロールが難しくなる症状のものもあります。ただ、お父様がそうかどうかは診断を受けないとわからないので、一度受診された方がいいかもしれませんね。
お父様は拒否されると思うので、先に例えば市の福祉課とか認知症相談窓口とかそういったところに相談されるのはいかがでしょうか?診断できる病院も教えてもらえるかもしれません。

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    コメントありがとうございます。
    なるほど、母と相談してみたいとおもいます。認知症診断されると薬などで変わるものなのですか?

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認知症にも種類があって、進行を遅らせたり症状を抑える薬が効く場合やそうでない場合があるかと思います。個人差もあるかもしれません。

    • 2月2日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    そうなんですね。
    少しでも薬でどうにかなればいいのですが(;_;)

    • 2月3日
はなはないぬいぬ

うちは旦那がそういうタイプです。疲れます…(>_<")

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    失礼ですが、そんな旦那さんと結婚生活が続けられることが本当にすごいです。
    私の父の場合はまだ58なのに最近仕事を辞めアルバイトになりました。
    給料が半減し遊ぶお金がなくなったらしく、母のお金に頼るようになったと聞いて
    そんな母に何故離婚しないのか聞いたら、もう逃げられないからねぇ〜と言っていて
    私も辛くなりました😢

    • 2月2日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    真面目ではあるんです。仕事やお金に関しては…(^_^;)浮気もしませんし。でも怒り始めると止まりません。他人がいようが店であろうが…(>_<")だから買い物は一人でいくか車で待たせます。1度スーパーで手をあげられて痛さよりも恥ずかしくて…(>_<")会社や友達の前ではそとづらがよくて、童顔なのでそんな人だとは誰も信じないくらいです。もう18年暮らしてますから…(^_^;)子どもの頃から人に言うと、よく自殺しなかったねって言われるような暮らしだったので、旦那くらいの事には平気なのかもです…(^_^;)怒り狂っているのを心の中では冷ややかに見てます。

    • 2月2日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    お辛い人生をして強くなられたのですね(;_;)すごいです。
    私も父の件で何度も恥ずかしい思いをしてきました。本当に嫌ですよね😭
    私の母ももう慣れたように対応してて、、すごいです。

    • 2月2日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    あきらめと愛情が混ざってるんですよね…(^_^;)遠方の義理母が相談に乗ってくれます。息子の悪いところはよくわかっているので。正月も帰ったんですが、そこですごく怒ったときかばってくれました…(^_^;)何かあったら義理母に愚痴ってます。うちの母親より愛情を持っています。

    • 2月2日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    父に少しでも愛情がわけばよかったのですが^ ^:嫌いになる一方です。
    母が父の悪口を私たちに言うことは無かったのに、思春期の頃嫌いになってからもう治りませんでした 😅
    義理のお母さんが、良い方なのは本当に素晴らしいことですね!!

    • 2月2日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    結局お母さんはお父さんを愛してるんですよね…他の人にはわからない愛情があるんですよね。いいお母さんですね(^^)大切にしてくださいね(^^)

    • 2月2日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    今は悪口だらけなので、幸先不安です^ ^:とりあえず私1人じゃどうこうできないことなので、母と相談します😓
    色々とありがとうございました!

    • 2月2日
deleted user

私も実父がアスペルガーかなぁ…と感じたことが幾度もあります。
視野が狭いので変化に弱く空気が読めないというか…考え方、働き方、子どもや母への態度、自分の父なのに恥ずかしいっていつも感じていました。
今も実母にだいぶ迷惑かけてます(苦笑)

実母はじょんぶーさんが思っていることにご理解はありますか?私は実母に相談して父が不在のときに遊び行ったり、気づかれない程度に手土産おいて…って距離を取りながら接しています。

多分、言ったら伝わるって思って期待するとこちらが疲れるだけなので何事も、期待しないで関わるのが一番かなぁ…と思います。

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    まさにもぐもぐさんのお父様と同じです(;_;)
    私の父は携帯のGPSで母と私の居場所をマメにチェックしていて、私が家にいるのを確認して勝手に家に来ます、、気持ち悪いです。
    母がなんと言おうと耳に入らず勝手に来ます。
    でも、昨日の喧嘩でGPSも切りました。連絡もしないでと言いました。
    このままできるだけ関わらないで行きたいです(;_;)
    むしろこっちからGPSで父の居場所みていないのを見計らって実家に帰りたいとおもいます!!

    • 2月2日
MiC

障害者施設で支援員をしています。
もし、アスペルガーをお持ちなら、こちらの考えを理解してもらうのに、非常に時間と労力がかかります。
講習などでよく聞くのが、見ている世界が全く違う。ということです。
同じ物差しで見ず、いま、何を訴えたいのかを察知することで、関わり方が見えてくると思います。
そして、言葉を理解しにくい場合、視覚を利用し理解しやすくする方法もあります。

ただ、育児しながら、上手に付き合うのは大変ですよね(´Д` )
一定の距離を保ちながら、接するのが一番だと思います。

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    コメントありがとうございます。
    なるほど、今までそんな父がめんどくさくて避けて来てしまいましたが、子どもが生まれて実家と関わることが増えて、改めて父の言動行動に驚かされます。
    MICさんのおっしゃること意識はしてみますが、出来るだけ距離を置きたいとおもいます(;_;)

    • 2月2日
  • MiC

    MiC

    状況は違うかもしれませんが、
    うちの父もモラハラ野郎なので、母、姉2人も距離を置いています。笑
    自分の家族を一番に考えてください!

    • 2月2日
  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    ありがとうございます!(;_;)
    幸先不安ですが、とりあえず今を大事にします!

    • 2月2日
まちゃりん

読んでいてうちの父親のことかと思いました…笑
うちも一度怒り出したらまともな会話はできません。些細なことで怒り出し、怒鳴り散らし、こちらはお手上げです。
死んでくれればいーのにと何度思ったことか…😓笑
亭主関白がひどいプラス発達障害もあるのかなと思っています。自分で感情のコントロールが出来ない。
こんな怖い人と一緒にいたくないって言ったらたぶん、あー結構!縁を切るか⁉︎とか言ってきそうです。
こっちから縁を切りたいくらいいろんなことありましたが、大人な対応をと思って距離を置きつつ会いにも行ってます。
じょんぶーさんのお父さんも発達障害とかじゃないですかね?認知症とかなら進行していくと思うし。

  • 旦那は宇宙人

    旦那は宇宙人

    結構「うちの父も」って方が多くて驚いてます 笑
    私の父は私でなく孫にしか興味がありません、縁切れるものなら切りたいです 😂
    最近特にひどいので、発達障害と認知症ダブルパンチとかだったら怖すぎます😱

    • 2月2日