※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供がスプーンフォークができないことで悩んでいます。自分から進んでやらないため、教え方が悪いのではないかと心配しています。

1歳5ヶ月でスプーンフォークできない🥲
遅すぎますかね…。
この前知り合いの保育士さんからスプーンフォークできないことを言ったらまだできないんだ!?と言われてしまいとても気にしています💦
スプーンもフォークも私がすくったりさしたりして手渡しすれば自分で持って口にもっていきますが、自分からは進んでやりません。
私の教え方が悪いんだなと日々落ち込んでいます😞

コメント

団子三兄弟

そんなことないですよ😳
確かに保育園は早いです!
うちは長男次男と幼稚園前まであーんだったので全然使えなかったですよ…笑
一歳二ヶ月から保育園に入った三男はいま一歳四ヶ月で、スプーン使ってます。
環境の違いや本人のやる気で全然違うと思うので焦らないでください😊

ミッフィ

上の子は遅くて1歳8ヶ月くらいでしたよー!知り合いの保育士さん酷いですね💦

milk

その子のペースがあるので
全然気にしません(*^^*)

うちの子は2歳になったばかりで、上手に使う時もあれば
手で食べちゃう時もあります🤣
幼稚園では使ってるみたいだけど、お家では好きに食べさせてます(笑)

はじめてのママリ

1歳半検診の項目にもあるので、全然出来ないなら遅めかなとは思います🤔💦
親が刺したり掬って渡してると自分でやらなくなるので、最初から自分でやらせるといいですよ😥💦

deleted user

保育士していますが、なんなら3歳で手づかみの子もいますよ〜。
本人のやる気も大きいですよね🥺

めろ

いや教え方とかじゃなくて
本人のやる気とか、タイミングだと思ってます😂
私は保育士ですが、
自分の子、1歳半の時なんて全然スプーンフォーク使えなかったですよ😂
てか今2歳でようやく使えるくらい(でもまだ完璧じゃないし補助必要)なので…

その知り合いの保育士さん、
なんでそんなこというんだろう😂
2〜3歳でもうまく使えない子見たことありますけど😂
そのうちみんなできるようになるので
大丈夫です。
今のように、すくってあげて
口に入れるだけでも練習になってます。
そのうち、自分でやりたいー!の時期がくると思いますよ。