![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもの身支度スペース用意されてますか??自分で靴下や下着など選んだりできますか??
こどもの身支度スペース用意されてますか??
自分で靴下や下着など選んだりできますか??
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身支度スペースでは無いけど1部屋が服置き兼物置部屋なのでそこに保育園用のタオルやエプロン、服や靴下全部あるのでそこで子供二人とも自分で保育園に持ってくもの選んでますよ😌靴下、下着、服全部2歳半から選んでくれるし、持ってく物も枚数も全部理解してます!
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
引き出しに肌着、上下服、靴下入れてます!
上の子は自分で毎朝選びます😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
すごいです!- 6月13日
はじめてのママリ
それはすごいですね!
自分でできるためには、取りやすくする工夫されてますよね💦?
退会ユーザー
ラックに箱を3つ横並びにして
トップスの箱、ズボンの箱、タオルとエプロンと靴下の箱があり、そこから選べるようになってます!保育園から帰ったら保育園で出た洗濯物を洗濯機に入れるルーティンも作ってるので、子供は毎日やることのひとつだと思ってます🤣
はじめてのママリ
なるほどです!
そんなふうに整えるのが目標です!!