※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だだまま
ココロ・悩み

離婚を決めた19歳で、子供は3月に生まれました。離婚時の養育費についてアドバイスをお願いします。

離婚を決めた19歳です。
子供は3月に生まれました。
離婚の際養育費などはみなさんどうしましたか?
この条件はあったほうがいいよなどあれば教えていただきたいです。

コメント

みん

23の時に離婚した時上の子が同じくらいでした。特に公的証書を作らなかったので、口約束のみ。見事に3回くらいで支払いされなくなったので会わせず連絡も拒否しました。(笑)本当ならしっかり公的証書作って、しっかりもらうべきです。というか、自分の子供なんだから金くらい渡せって思います。😇

  • だだまま

    だだまま

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます。
    今まで結婚していても子供関連でお金を払ってもらったことは一回もありませんでした。綺麗さっぱり終わりたいので養育費は諦めようと思います😅

    • 6月14日
  • みん

    みん

    結婚していても子供のお金出さないとかどういうこと?って感じです。
    本当離婚はただでさえ労力使うし、養育費問題は特にストレスでした。

    • 6月14日
  • だだまま

    だだまま

    私自身開き直り、自分のお給料でどうにかなる分はもう何も言わないでおこうと割り切っていました。ですがやはりどこかでストレスはあって、自分の子供だろ。。とか思ってしまっていました。。😅
    私の両親に話したところそれが普通ではないということに気がつきさらには日常的な存在否定発言も含め離婚した方が幸せなのかなと。。、😢
    そうですよね。女性はいつなんどきどんな精神状態であろうと育児がついて回りますよね。子供にそれを感じさせてしまうのが一番の心労です。

    • 6月14日
🔰まま

友達の話なんですが
絶対に公正証書作ってください
養育費などバックれられますよ
子どもは大学行くまでに1000万は必要といわれているので
学費がかからないうちは◯万
保育園いくなら0歳から3歳までは◯万
大学生になったら◯万と額をしっかり指定していました
あとは誕生日にはプレゼントは直接手渡しでという条件もつけていました🤔

  • だだまま

    だだまま

    ありがとうございます!
    なるほど、そういうこともできるんですね、!
    うちの場合別居期間のミルク代を私の両親が請求したところ「払えるわけがねぇだろ」とブチギレてどこかに行ってしまったのでそれさえ無理そうですね。😑

    • 6月14日
deleted user

今年の3月に離婚しました。口約束のみだったので、養育費3回くらい払って連絡途絶えました。なのでもう子供とも合わせてません!お金に困って居ないのでどうでもいいですけど、払って欲しいと思うなら公的証書は作るべきです!

  • だだまま

    だだまま

    ありがとうございます!
    やはり口約束は破る男の人が多いんですね。
    自分でも調べてみて参考にさせていただきます!!!できるだけ相手に苦しんで欲しいのでできればお金は取りたいのです😣

    • 6月14日