
保育園に送る際の悩みです。子どもがなかなか教室に入ってくれず、時間がなくてイライラしています。何か良い方法があれば教えてください。
保育園に送る時の悩みです。
なかなか教室に入ってくれなくて困っています。
同じタイミングでお友達がいると、たまに遊具に行ってしまいますが、いつもよりは早く入ってくれます。
1人のときがなかなか進まず、必ず儀式であるタッチとチューをしてももっとタッチとかグズグスしてしまい、5分下手すると10分近く入ってくれません。
今妊娠中なこともあり、徒歩で送迎しているため、時間がなくてどうしてもイライラしてしまいます。
なにかいい方法がありましたら、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
その儀式が終わったらキッパリ帰ることやと思います
そこに先生いますか?いるなら
先生に任せてお母さんはさっさと帰った方がいいですよ!
わたしも下の子泣き渋ってたことありますが
わたしはさっさと帰ってました😅
いつまでも居てるお母さんもいましたが、ずっと泣いてたし
今もその子は大体ないてるけど、うちの子は泣いても無駄とわかったのか
泣くことなくなりましたよー

退会ユーザー
もう先生に渡してしまってはどうですか??
私も、泣かれるときもまだありますが、
抱っこで渡してしまって、
そそくさと去ります🤣

はじめてのママリ
保育園で働いてました。お母さんが離れない限りお子さんはもっともっとになるので、最初にタッチは何回と決めておいて、決められた回数やったらバイバーイ!って離れるしかないです。
保育士は受け入れの時いないですか?朝なかなか離れられないことを話して、連れてってもらうよう頼んでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
みなさまコメントありがとうございます!
やはり先生におまかせしてしまうのが一番なんですね!
以前受入の先生にお願いしてたのですが無理矢理抱っこで引き剥がしていたら、その受入の先生を嫌ってしまい、保育園の門からその先生を見つけて、嫌がってしまったこともあり💦
明日からはタッチは一回と決めて、心を鬼にして挑んでみたいと思います!!
アドバイスありがとうございました😊
コメント