![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
12月産まれ予定が17日早く産まれて11月産まれになりました👶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も上の方と同じです笑
12月予定が17日早く産まれて11月になりました😂💓
-
はじめてのママリン🔰
同じく17日なんですね!排卵日がズレてたということなのでしょうか🤔
- 6月13日
-
退会ユーザー
同じく切迫早産でした😭❤️
- 6月13日
-
はじめてのママリン🔰
同じく早産だったのですね😭!
早産の可能性考えていかなきゃと思えました💦- 6月13日
-
まる
上から失礼いたします!
月齢も境遇も一緒すぎてびっくりです😳😳- 6月13日
-
退会ユーザー
早産の可能性を考えていなくていろいろと大変でした🥺💓
今は早く産まれるか予定日超えるかのどちらかが多いですよね😂- 6月13日
-
退会ユーザー
同じすぎてほんとびっくりですー😂💓
身近にいたらママ友になりたいくらい一緒ですね🤭笑- 6月13日
-
まる
ほんとですね!☺️
ここまで一緒は初めてです🤗- 6月13日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
今妊娠中の子で排卵日1週間ズレてたみたいで予定日12/5から12/13にズレました。
予定日から2週間生まれなければ年跨ぎます🤣
-
はじめてのママリン🔰
排卵日ズレるとそうなるのですね!
後ろ倒しになるということは排卵が予定より後ろになったという感じですか?- 6月13日
-
ゆん
そうみたいです!
上二人も予定日後ろにずれたので生理が長い人、安定してない人は排卵日もズレるみたいです💦私は31周期だったので……
妊娠中予定日ズレて、産まれてくる時も1週間遅く生まれてきたのでうみたい月より1ヶ月長く見てたがいいですね✨️
早産になったらまた話は変わりますが💦- 6月13日
-
はじめてのママリン🔰
なるほど…7月再開と思っていましたが、8月が良さそうな気がしてきてしまいました😢
流産してしまったのですが、お医者さんに言われた生理を見送り終わって早く再開を、と思っていたのですが、運転免許をとるのが遅くなったり、お酒がみんなと飲めなかったり、子どもにとってしょんぼりすることがあるなら親が配慮すべきかなと思って悩んでました😞- 6月13日
-
ゆん
1人目と2人目の間の子を流産しましたが次を妊娠するまで4ヶ月かかりました。こればっかりはタイミングなので焦っても意味が無いですが💦
母が私を産んだあとに免許を取りに行ったらしいですが大変だったみたいなので産む前にとったがいいと思います💦
妊娠中の免許更新ですら大変ですので……- 6月14日
-
はじめてのママリン🔰
流産後は授かりやすいと、前ママリで聞いた時は伺ったのですが、人によって様々ですよね😞
それを聞くと益々迷います😭
免許は子どもの、という意味でした💦
18歳高校卒業と同時に取りたい(私がそうでした)となった時に、早生まれだとかなり厳しいかなと思っていたので、できれば早生まれじゃない方が卒業と同時に運転免許取りやすいなぁと思っています😞
お酒も飲みたがらない子ならいいのですが、成人式で自分だけ飲めない、となると辛い思いさせちゃうなとか😭- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目38週0日で生まれたので、2〜3週間はズレが生じると思います。
-
はじめてのママリン🔰
そうなると6年度生まれはいつ妊活再開がいいでしょうか?
流産してしまったので、元気に産まれてくることが一番だと分かっていますが、できることならと思っていて😞- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人いて、みんな1〜2週早く生まれました。
-
はじめてのママリン🔰
予定日よりはやく生まれる子が多いんですね😳!
参考になります!- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早産でまるまる5週間早く生まれたので3月ギリギリに産まれる予定が2月中旬に産まれました✊🏻
-
はじめてのママリン🔰
そうだったのですね!
早産の可能性も考えて妊活したいと思います💦- 6月13日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私も下の子を年度はじめに出産したくて逆算して妊活しましたが、もし早まってしまったら困るので4月産まれは見送り無事5月産まれで授かり出産しました😅
結果的に下の子は予定日より2週間早く産まれたので、やはり4月産まれは避けてよかったです💦
排卵日的に4月でも上旬の予定日なら避けておいた方がいいと思います😅下旬なら少し早まっても大丈夫かなって感じですね🤔
-
はじめてのママリン🔰
具体的にありがとうございます😊!
やはり2週間はやく生まれる子が多いですね🥲
7月より8月に妊活再開がいい気がしてきました😢- 6月13日
-
まろん
うちはもし2.3週間早く産まれたら3月になっちゃうので辞めときました😅
7月は見送ったほうが安心かもしれません👍💦- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は予定日前日です🥺
-
はじめてのママリン🔰
前日!排卵が確定してるとそのくらいの差なんですかね🥹!
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその人によってだと思います🥺
うちの母や姉も予定日付近や過ぎたりですけど、友達とかも早い子や予定日ぐらいの子半々ぐらいで居ると思います🤭
ちなみに私も姉も安静にしてた訳でもなく、元気妊婦でしたしウォーキングも後期は毎日の様にしてましたよ☺️- 6月13日
-
はじめてのママリン🔰
赤ちゃん次第、ママ次第もありますよね😌
元気妊婦は羨ましすぎます🥹!私も早いうちにそうなれたらいいなと思いました🥰- 6月13日
![ままりん🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん🌻
予定日翌日に産まれました👶
-
はじめてのママリン🔰
凄いですね!おめでとうございます!
- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は予定日より3週間近く早い37週、下の子も39週とうちは早めでした😊
割と1ヶ月くらいまでは早い子結構周りにはいますね!
-
はじめてのママリン🔰
一ヶ月は考えておいたらいいですかね🤔
早く妊活再開したい気持ちもあり、でも4月以降になって欲しい気持ちもあり、悩んでいます💦- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出来れば4〜8月くらいでの出産希望だったのですが、4月だと、早まって3月とかになる事も考慮して前年の9月あたり、もし9月に授かれると4月の後半〜5月あたりだと思ったのでその時期から妊活してました🤣
それ以降になると、一旦ストップでって感じでした😂
-
はじめてのママリン🔰
7月下旬から8月上旬再開だと、それでも前年度生まれの可能性がある、ということですか?
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
1人目が8月の半ばに妊娠がわかり、4月半ばの予定日でしたが、帝王切開となり4月初旬に出産となりました。
なので危ういなってところでは妊活してなかったです。
2人目も帝王切開の予定で、確実に4月以降が良かったので、9月に妊活しちょうど授かり先月出産となりました😊- 6月13日
-
はじめてのママリン🔰
おめでとうございます!
早く妊活したい気持ちが…🥹
すごい葛藤してますが、8月半ばに分かると安心ですかね🤔- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、細かいことはなんとも言えずですが、9月頭くらいでも4月終わりくらいだと思うので、出産が早くなっても4月内って感じになれば良いかなって私なら思います😂
ただ一回のタイミングで授かる事もあると思うので、8月の終わり〜9月頭くらいで、タイミングが合えばそこに合わせるかもです!- 6月13日
-
はじめてのママリン🔰
8月始めにはもう再開しようと思ってたのですが、やはり早いということですよね😭?
参考になります🥺ありがとうございます!- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
8月らへんでタイミング取れそうなのが、8月の頭ということですか?🤔🥹
もし頭だとしたら、待ち遠しいんですが、私なら9月からタイミング取るかもです😌
私は2人目に関してはめちゃくちゃ計画的な妊活でしたのでこんな感じ言ってますが…こればっかりは授かり物なので確実にいつからした方がいい!とかは、はじめてのママリン🔰さん達の良いタイミングでされるのが1番良いと思います😌
長々とすみません🥲🙏🏻- 6月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12/12予定日で11/22に産まれました🥰
-
はじめてのママリン🔰
早めに会いに来てくれたのですね!
みなさん早くてドキドキしてます🥹- 6月13日
はじめてのママリン🔰
半月早く産まれることもありますよね😳!
今すぐ再開したい気持ちと、6年生まれにしたい気持ちと揺らぎます😢
まる
こればかりは赤ちゃん次第ですね😅
私の場合は切迫早産だったので🤔
はじめてのママリン🔰
元気に産まれてくることが一番だと分かっていますが、流産してしまって早く再会したい反面、子どもにとってしょんぼりすることが多いかなと思う気持ちもあり、悩んでました🥲
早産の可能性も考えなきゃですね😢