
コメント

退会ユーザー
児童館に遊びに行ったりですかね😥
うちの子も1年生ですが数時間のお留守番はさせてます(頻繁ではないです)☺️

もふもふ
お留守番は小3からかなと思ってます。
地域によるのかもしれませんが、私はたまにファミサポを使って上の子を見てもらったりしてます。
-
フラペチーノ
ファミサポさん、高いから躊躇してしまいますが、それしかないですよね💦
回答ありがとうございました!- 6月12日

YuU·͜·ೢ ⋆*
1日だけの利用は
できないですね(´;ω;`)
2時間くらいのお留守番だと
1年生の頃からさせてました🙂
3年生になった今は
日曜日に私が仕事だった為
お昼ご飯用のお弁当
作っておいてお昼休憩に
電話したりしながらでしたが
6時間お留守番して
もらいました(>_<)
-
フラペチーノ
園の預かり保育は1日だけの利用できたのですが、
小学生になった途端、何もなくなっちゃいますよね🥲
お留守番の練習、進めていこうと思います!- 6月12日
フラペチーノ
やはりお留守番の練習させていかないとダメですね💦💦
回答ありがとうございました😊