
コメント

はじめてのママリ🔰
10歳くらいまでは仕上げみがきしてと歯医者で言われたので子供が反抗期に突入してなければそうするつもりです😅

退会ユーザー
長男6歳はまだひとりで磨かず親が磨いてます🖐
小学校高学年までは仕上げ磨きした方がいいって聞いたので、できる限りやろうと思ってます😆
-
❤️
高学年までは仕上げ磨きいるんですねー!今小1なんですが、いつまでやればいいんだ!?と思ってたので、とても勉強になりました❤️相談して良かったです!ありがとうございます💓- 6月13日

ママリ
7歳ですがまだ仕上げ磨きしてます!
子供が磨いた後に奥歯の根本とか見るとまだカスが残ってたので、まだ必要だなって思いました!
-
❤️
我が家も7歳で仕上げ磨きしてるんですが、自分が幼少期の時いつまで親に磨いてもらったっけ?って思いまして💡まだまだ必要ですね☺️💕今しかない仕上げ磨き時間楽しみます🌸ありがとうございます💕- 6月13日

はじめてのママリ🔰
8歳です。
小さなむし歯治療経験しておくのも後々しっかり磨くようになるかと思い💡
-
❤️
確かに、なんでもかんでも親がやるより、自律性が芽生えそうですね!自己責任というか、、正しい磨き方を知る必要性もありますもんね。
ありがとうございます💓- 6月13日

ママリ
6年生ですがまだしてますよー😁
寝る前の1回だけですけど👍
-
❤️
6年生でもされてるんですねー!
まだ小1で仕上げ磨きしてましたが、これからも親子時間として楽しみたいと思います!
ありがとうございます❤️- 6月13日

moony mama
6歳、小1ですが…
まだ、仕上げ磨きしてますよ😊
-
❤️
同い年ですね💕
我が家も小1です。
やっぱり仕上げ磨き必要ですよね✨わたしもしてます。お風呂も一緒に入っておりまして、いつからお風呂も1人で入らそう?とか悩みます🥹
コメントありがとうございます♪- 6月13日
-
moony mama
お風呂は、小学生になった時から、息子の気分次第で1人で入ったりしてます。
お風呂で一緒に遊んでいて、大切なコミュニケーションの場にもなってきるので、もう少し息子の気分に任せても良いかな?とは思ってますが。少しずつ
、私と入ることは減らしていくつもりです。- 6月13日
-
❤️
もうお一人で入られることもあるんですね☺️
うちは娘なので髪の毛が長いのでちゃんと洗えてるか、とか、背中に手が届かないので雑になってないかなど不安要素も多く手伝いが必要です😭
確かに大切なコミュニケーションの場になってます🌸
少しずつ自立に向け介助を減らしていきたいと思います✨
ありがとうございました❤️- 6月18日

✩sea✩
小6まではしてます!
中学生になってしなくなったら、学校の歯科検診で「虫歯になりかけです」という手紙を貰ってくるようになりました…
-
❤️
経験談ありがとうございます💓そうなんですね!
仕上げ磨きの重要性を改めて感じました♪小学校の間はまだまだ仕上げ磨き必要そうですね☺️✨ありがとうございます💓- 6月13日
❤️
歯医者で言われてるんですね!
まだ小1で仕上げ磨きしてますが、これからも続けていこうと思います💕ありがとうございます❤️