※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI
お金・保険

医療費控除 申告漏れ手順がわからなくて‥わかる方詳しく教えてください!

医療費控除 申告漏れ
手順がわからなくて‥
わかる方詳しく教えてください!

コメント

ママリ

確定申告のホームページに医療費控除の申請に使うExcelファイルがあります。
それをダウンロードして、そこにかかった病院代をフォーマットに沿って入力していきます。
確定申告のホームページに戻って、確定申告の方のフォームに必要事項を入力していくだけです。
源泉徴収票もあると入力がスムーズです。
ネットで全て完結。
こちら数年前の記憶なので、あとはもっと詳しい方にバトンタッチで!🤣🤣

  • YUKI

    YUKI

    丁寧にありがとうございます!
    以前の入力を会場でしてしまっていてe-taxで追加入力どうするんだ!?ってなってたんです。

    言われたように探してみますね!!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    同じ年の追加分ですか?
    だとすると、追加分のみExcelフォームに入力して、そのExcelファイルを印刷したものを税務署に持っていけばいいのかどうか、税務署に要確認ですね!
    そして確定申告の記載内容も変わってくると思うので、その場で変更できるかどうかも含めて税務署に確認した方がいいと思います。
    お役に立てずすみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    ギリ5年前のものと
    4年前の追加の分を
    家族がポロポロ出してきて
    1-2万のもんなんですけど2年分だしやろうかなーというのがこの質問の経緯で‥

    さっきExcel?探してみたんですけどよくわからず‥何してもe-taxに辿り着いてしまいます 笑

    いずれにせよ電話して聞いた方が良さそうですね!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど笑
    ポロポロ出されるの嫌ですね笑

    医療費集計フォームはこんな感じでダウンロード画面出てきます。
    何年度の申告分の集計フォーム使っても申告できるので、ファイル自体はこれで大丈夫ですが…
    そんなに量が多くないならわざわざ入力しなくても良さそうな気がします笑

    電話が確実ですね😅
    ほんと、ごめんなさい🙏

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    はい!!とーっても嫌です♡
    何回も言ってるのに掃除するたびポロポロ出てくるようで一箇所にまとめとかんかい!って感じです😇

    画像まで親切にありがとうございます!
    もう一回それ探します。

    入力しておいて‥源泉徴収とその年の申告の紙?とかハガキとか準備しておいてみます!そして電話!ですね!
    行かなくてもすめばガソリン代はかからないけど‥って感じですね。

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    これですね!?

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    それです👍
    でも本当に参考にならなくてごめんなさい💦

    電話とネットか郵送で済めば楽ですよね👌
    そしてうちもポロポロ出されるのが嫌で、病院から帰ってきたら毎回領収証出させて一括管理にしてます😣

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    とんでもないです!!
    とっても参考になりました。

    そうですね😂
    それがうちは別居してる親なんでそれができず‥
    今回やり方わかればこの面倒くさいのも対象できそうです⭕️

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    それでなんですね〜!😅
    うちは父親にめっちゃ怒られるので、一人暮らししてた学生時代から、病院の領収証ファイル作って年末に父親にせっせと届けてました笑
    半ば強迫観念的に今も領収証の管理は徹底してます笑
    一応ご実家に領収証入れはあるんですよね…?🤣
    でも確かに今回のことでやり方把握すれば、もう怖いものなしですね✨✨

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    そうなんです。
    親もやったことあるから
    それされたくないのわかってるはずなのに🙂
    でも扶養されてたとき
    ちゃんとしなさいと言われた記憶はないけど年度末に必死にやってたなーという記憶で笑

    領収書入れの確認はしたことがなかったです!
    なんならこれに入れて!ってなんか渡しましょうかね😂

    なんか、ぐちを聞かせてすみません!笑

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    いや全然!
    寝ろよって感じですが今日昼寝しちゃって寝られず笑

    おうちの方が領収証入れの管理がちゃんとできそうなら、何か渡しておいてもいいかもしれないですね✨
    領収証をあっちこっちにやるのが、入れ物が定まってないせいなのか、性格なのかによりますが笑

    • 6月12日
  • YUKI

    YUKI

    夜遅くまでありがとうございました😊
    そして早朝から失礼します!

    うーん
    性格かもしれないなぁ 笑
    でも検討してみようと思います!笑

    • 6月12日