※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

小学1年生のママさん、GPSのおすすめは「みてねみまもりGPS」と「GPSbotトーク」です。

小学一年生のママさん、GPSは何を使ってますか?入学説明会のチラシで、 のモニター案内があったので2ヶ月やってみました。
でも継続するには少し高い(なぜか普通に買うより高い設定)ので、返却しようと思ってます。

おすすめのGPSがあったら教えて下さい!もちろんgoo of things いまここでも良いです。
気になってるのは、みてねみまもりGPSと GPSbotトークです。

コメント

3-613&7-113

我が家は、添付の使ってます☺️

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます。どうですか?
    誤作動や充電について教えてください。
    今使ってたのはランドセル持ち上げただけで家から出た、入ったになりました!

    • 6月11日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    特に不満はないです。5月から使ってて、一度だけ家に居るのに「家を出た」てお知らせ来ましたが🤣それだけです。他、概ねスマホで居場所見て「そろそろかな」て思ってると帰宅して来ます。

    • 6月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    充電は、ほぼ必要ないくらいです。

    • 6月12日
  • ゆか

    ゆか

    使ってたのは、だいたい1週間から10日で充電必要となってて、すっかり忘れて、そのままってこともあり…。
    モニター期間終わったので、みてね第三に変えてみようかな。
    ちなみにどこにつけてますか?

    • 6月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    1ヶ月くらいは持ちますし、減ったとしても80%になるくらいです。それでも、万が一があった時のために充電してます。

    ランドセルの肩ベルトです。いざって時に、ボタン押せないと意味無いので手の届くところに付けてます。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

我が家はみてねの第2世代使っています

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます!
    使い心地はどうですか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年以上使っています。
    スポット範囲が最短で半径50メートルなので、少しランドセルを移動させただけでも自宅を出発しました。とはなりますが満足しています。

    • 6月11日
  • ゆか

    ゆか

    やはり、そういう誤作動はありますよね…

    • 6月11日
い

うちは、どこかなGPSを使って、半年無料、月500円くらい。
本体も5000円くらいって主人が話してました^ ^

  • ゆか

    ゆか

    やはり、月500円くらいがいいですよね💦いまここ は638円します…

    • 6月11日
はる

みてねの使ってます。

  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます。
    第二、第三どちらですか?
    また使い心地はどうですか?
    誤作動や充電について教えてください。

    • 6月11日
  • はる

    はる

    第二です。
    特に困ってはないです!

    • 6月12日