![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なかなかうまく寝れないだと思います抱っこが落ち着くので求めているのかなと思います親に甘えられるのもあると思います夜泣きの時はうちは優しく抱っこして怖い夢でもみたのかなとあやしていました。頭が混乱して夜泣きがおきるイメージがあるので怒らす優しく抱っこが一番良いのかなと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今現在全く同じ状況です。
元々夜泣きがひどくやっとマシになってきたと思ったらここ1週間ほど夜泣き復活し、寝かしつけも夜中の夜泣きも立って抱っこして揺れろとギャン泣きし、寝てくれても座ると起きるし布団にも寝させられません😭
毎日仕事があるのでこちらも精神的にも体力的にもやられてます💦
その後、どうですか😢?
-
ママリ
わぁ、、つらいですね💦私も1歳半から復職して毎日ひどかったので、、😭
結果からお伝えすると寝てます!少しずつ寝れる日が増えてきて夜泣きの日はしょうがない、、っと付き合ってきました🥺抱っこが限界で旦那にはやめろと言われつつ深夜のドライブにも行きました😵💫
車で寝ても家着いたら起きて意味なかったんですけど抱っこから解放されるなら!って感じでした!
抱っこ抱っこ!ってなる前に寝室で遊ぼう作戦をしました!布団でテントを作るとモゾモゾ中に入ってきて楽しんでいるうちに寝ました!
ただ、私が横に寝ることは許されず、、💔寝るまでずっとテント役をしてました💦
この効果が切れて色んなおもちゃを使って寝室で遊びまくったり、プロジェクターでおやすみ系のを流してボケーっと見ながらの寝落ちを試したり色々しました💦
うまく行く日もあれば抱っこマンになることも🫠
遊び欲が強くなってきてまたリビングに戻って遊ぶと言い出したり、、
体力オバケに変身して深夜に起きたかと思うと泣いて遊ぶと、、1時間くらい遊んでまた寝ました。
我が家は20時から寝かしつけをしていましたが体力がついているようで親も寝れる準備をして21時に寝かしつけに変えました!23時に寝るとかもありました😑
今は落ち着いて、21時までには寝てくれるように!
少し寝室で遊んで自分で布団をかけて寝ていくようになりました!
大丈夫です!
寝てくれるようになります!
無理に何かしなくていいですよ!今は抱っこを頑張るしかないですが😭
成長とともに寝るのも上手になります!
私は限界で子どもにどなったこともあります、、、
誰も悪くないのに睡眠不足は人をダメにします。
YouTubeつけっぱにして見させて私だけ寝た日もあります。
耐え抜きましょう🥹- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
今は寝てくれてるんですね!!
書いてくださった内容読んで、うちの話かと思いました(笑)
どうしようもない時は私も深夜のドライブに行き、寝かせる時もあります😅
今までも寝室におもちゃ持ってきて遊んで限界きたらゴロゴロしたまま寝ると言う流れだったのですが最近それが限界くると立って抱っこして揺れろと言われるようになり…😂💦
20時から寝かしつけも同じです!2時間はかかるので寝るのは22時です😂
夜中起きてきてリビングに行って遊びたい!と泣くのも同じです(笑)
もうこちら側ではどうしようもないですね🤣
成長とともに少しずつ変わってくると信じて頑張ります😢
お返事頂けて今日も頑張ろうと思えました!
ありがとうございます😢💕- 10月25日
ママリ
抱っこしてる間だけ寝てくれます💦立ち抱っこでゆれている間だけ😭
退会ユーザー
それは大変ですね。ひたすら抱っこするしかなくて大変だけどそのうち寝てくれるから頑張って応援してます