※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

足元を見ずに走り回って転んで泣くことが多いので、少し落ち着いて行動するようにアドバイスしたいです。

コケます。とにかくコケます。
足元は見てないし、家の中だろうと意味もなく移動は走ってて歩くことが出来ないし。

足元見ずに走り出して勝手にコケて泣かれてもイライラが勝って余程の怪我じゃない限り心配する気にもならない。

多動っぽいからしょうがないかもしれんが、ちょこまかちょこまかちょっとくらいじっとしろ。

コメント

まぬーる

家の中は忍者さんになろうルールが守れるかな?
座って遊ぼうが守れるかな?
というところですね。

守れなければ、考えられる原因は、股関節がゆるいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関節がゆるいなんてあるんですね😮
    ゆっくり歩けててもコケること多いのでゆるいんですかね...🥲

    • 6月11日
  • まぬーる

    まぬーる

    X脚だったり、内反足だったり、必ず理由があるので、
    3歳健診の2次とかで、
    みれる小児科は股関節もみてもらえたりしますよ!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね...!!
    3歳半健診があるので、その時に言ってみようと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
はじめてのママリ

うちも3歳ですが、よく無意味に走ってるので転んでます…。家でも走ってフローリングで滑って転んでます。
痛みに強いのか、出血しなければ泣かないので私ももう大丈夫!?とか言わず無視しちゃってます。キリなくて😅

何でそんな走りたいのか謎です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も血出るか、どこかぶつけて泣くか以外「気いつけて言うてるやん🤷‍♀️」で終わらせてます😢
    いちいち心配もしてられないですよね....

    走るさえなければ3歳相応って感じなのになんでなん....って毎回なります😭

    • 6月11日