
子供が絵本を自分で読みたがって怒ることがあるのは普通のことです。その行動は成長段階での健全な反応です。
絵本を読んであげると怒ります。取り上げて自分で読み始めます。もちろん読めませんが、普段より高い声でむにゃむにゃ言ってうなずいたりします。自分でページがめくりたいらしく、めくってあげても怒るしめくれなくても怒っています。
変わっている子なんでしょうか…
- にいな(7歳, 9歳)
コメント

naaami
え、一歳前ですよね?そんもんですよー!!
今は自分でめくってみたい時期ですよ😊
絵本をしっかり聴けるようになったのは一歳半くらいでしたよ( ¨̮ )
うちの子なんて本食べてました笑

あんず10944
11ヶ月から普通じゃないですか??
うちもめくりたがって、最後まで読めなかったですよ
-
にいな
コメントありがとうございます。
本を奪われます!最近はちゃんと読めたことないです😅- 2月2日

m-t
普通ですよ☺
自分のペースでやりたいだけだと思います。
これからどんどん自画が出てくるので面倒になりますよー🐵
-
にいな
コメントありがとうございます。
なるほど、これからプレイヤイヤ期に備えようと思います。- 2月2日

はじめてのママリ
息子もですよー!
絵本大好きで9ヶ月くらいから怒ってますよ😂😂
読めって持ってきて読んであげてたら怒って、読まなかったら怒って、おしまい♪ってとじるも怒ってますよ😚笑
好きなようにしてます🙌🙌
大丈夫です🎵
にいな
コメントありがとうございます。
親戚に本をたくさんもらってしまい、読んであげてる?と聞かれますがこんなだと言うと変わっているねー笑と言われてしまったので😅