退会ユーザー
幼稚園は3歳になった日から、保育園3歳になった翌年度からです😊
ただ、幼稚園や自治体によっては3歳になった翌月からというところもあったりします🖐
ママリ
幼稚園は3歳になった翌日とか翌月からで、保育園は全国一律で3歳になった次の4月からです!
我が家で言うと
上の子はこの4月から無償化、
下の子は3月まで保育料かかります!
退会ユーザー
幼稚園は3歳になった日から、保育園3歳になった翌年度からです😊
ただ、幼稚園や自治体によっては3歳になった翌月からというところもあったりします🖐
ママリ
幼稚園は3歳になった翌日とか翌月からで、保育園は全国一律で3歳になった次の4月からです!
我が家で言うと
上の子はこの4月から無償化、
下の子は3月まで保育料かかります!
「保育料」に関する質問
専業主婦で自宅保育中、少しでも収入も欲しい方…いつから仕事を始めるか、子どもを保育園・幼稚園等に預けるか決めていますか? 正社員ではなくパートで、がっつり収入があるわけではない場合、安くない保育料を毎月払っ…
札幌市の保育料について。 3月に道外から来ました。バタバタ分からずにいろいろ進めて今に至ります。 札幌市から、保育料の口座の登録をするようにハガキが来て手続きしました。保育園でも同じように手続きをしました。…
来年4月から下の子預けてパートに出るか専業主婦続けるか悩みます…。 来年4月時点で上の子年中、下の子1歳3ヶ月です。 専業主婦は人間関係のストレスなくて最高なんですが、下の子ずっと家で見るのも大変だし、長期休み…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント