
お昼寝についての疑問です。2回目のお昼寝が長いのはなぜでしょうか?朝2〜3時間、昼1時間、夕方30分、夜は2〜3時間おきに起きる6ヶ月の娘の睡眠パターンについても相談しています。理想は朝1時間、昼2時間、夕方は臨機応変です。
お昼寝についての素朴な疑問です😊
朝寝、昼寝、夕寝とあると思うんですが、2回目のお昼寝にあたるところで1番長く寝るのがいいというのをチラホラ聞くのですが何故だかご存知の方いらっしゃいますか??
ちなみに生後6ヶ月の娘は朝2時間〜3時間、昼1時間、夕方30分とどんどん短くなります😂何なら夜は2.3時間毎に起きます!
理想としては朝1時間、昼2時間、夕方は臨機応変て感じなのですかね🤔
- はじめてのママ🌸(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今後お昼寝を減らしていくことを考えてとかですかね?🤔
大きくなっていくにつれてお昼寝の回数が減って、1歳過ぎの子とかだと午後に2時間くらい寝るだけとかになっていくみたいですし💡(ちなみにうちの子は午前中に1時間寝て終わりです)
でもその子の体力やタイミングもあるので、寝たい時に寝させて良いと思います💡
夕方だけ、夜寝る前から数時間は起きているように調節しています✨
全然よく分かっていないのにコメントしてすみません😂

ママリ
朝寝はそのうちなくなるからですかね?!
朝寝と夕寝は早いと1歳前にはなくなりますからね。
午前しっかり活動してお昼寝がいいですね🤗
その流れは昼寝卒業まで変わりません✨
昼寝をしっかり寝かせるために朝寝は30分で起こしたりしていましたよー!
-
はじめてのママ🌸
回答ありがとうございます😊
6ヶ月ごろだと午前中30分で起こすと、お昼まで持たずにまたぐずぐず眠くなったりしませんでしたか🥹?
今後のために徐々にお昼寝長くできるように調整した方がいいみたですね!- 6月11日
-
ママリ
6ヶ月ならまだ1時間くらい朝寝しても全然大丈夫だと思いますよ🤗
時間調整するのは昼寝の寝付きが遅くなったらでいいと思います✨- 6月11日

ゆうか
うちは朝1時間、昼30分〜1時間、夕方1時間です!
夜は22時過ぎから6時くらいまでぐっすり眠れてます🤔
夕方30分だと疲れすぎて夜よく眠れないのかもしれませんね🥺
だから朝寝も長いのかも…って勝手に思いましたが、お子さんに1番あった睡眠が良いと思います✨
-
はじめてのママ🌸
回答ありがとうございます😊
夜中寝れてないから午前中たくさん寝るのかもしれないですよね🤔
夕方はかならずピッタリ30分で起きるんですよ😱タイマーついてます絶対!笑
早いと夜は20時半ごろ寝るので夕方再入眠させるか悩みます…!
間は何回も起きるけど7時〜8時くらいまで寝たりするのでメリハリがないのかもですよね💦💦- 6月11日

ゆうか
タイマー説ありますよね!笑
うちはなかなか寝れない時もあって、寝たいよーって不機嫌になってギャン泣きとかよくあります😅
なので何もせずすっと眠った時は、よしっ!自由時間だーってなります🤭
-
ゆうか
すみません、返信のつもりがまた投稿のとこで返事しちゃいました💦
- 6月11日
-
はじめてのママ🌸
うちもタイミング逃して眠過ぎてギャン泣き多々あります😭💦
息子くんは夕方は何時ごろ〜1時間ほど寝ているんですか?🙆♀️- 6月11日
-
ゆうか
15:30頃にミルク飲んで
16時半くらいに寝てます!
だいたい17時半には起きる感じですが
たまに18時まで寝る日もあります🙆♀️- 6月11日
はじめてのママ🌸
いえいえありがとうございます😊
なるほどです!
一歳過ぎてのお昼寝も午前だったり、午後だったりその子その子で違うんですね🌞
午前中1時間だとそのあと長く感じちゃいますね🥹