![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
勝手なイメージで地盤が良くない印象があるので、私なら敢えて選ばないエリアかもしれません🙇♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の方と同じく、地盤の問題で、敢えては選ばないです!
-
はじめてのママリ
全然頭にありませんでした😵💫ありがとうございます🥲
- 6月12日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
私も豊洲のタワマンに住んでるお友達の家に行った時感動しましたのでお気持ちなんとなく分かります😂
皆さんおっしゃる地盤は賃貸ならそこまで気にしないです😀
職場へのアクセスはどうですか?豊洲はタワマンが多いので朝は駅が激混みと聞きました💦
お金持ちとーーーっても多いと思いますが、豊洲に住んでる桁違いのお金持ちは公立の幼稚園や学校には行かないと思うのでそんなに接点もないかと😀
でもスーパーなども高そうですし、ママ友と住む世界が違って話も合わなくてハブられたら気にするタイプなので、都営なら住みたくないですごめんなさい!
-
はじめてのママリ
あの都会と海の融合、とても魅力的ですよね!🥹✨
今は違う職の育休中ですが離婚したら保育士か幼稚園教諭に戻ろうと思っていて、徒歩圏内か自転車圏内の園で働くつもりなので電車は乗ることはないかもです、、😊
が、盲点でした!
公立同じくらいの水準の子がいれば安心なのですが😭✨
都営新しくて綺麗そうなので豊洲ブランドを取るか、いやでも都営か…ってなるか、、😂
ご意見ありがとうございます💓- 6月12日
-
ふふ
ちなみに江戸川区在住ですが、子育てしやすくていいですよ😊
大きな公園がたくさんありますし、イオン赤ちゃん本舗西松屋バースデイしまむらユニクロGU等にサクッと行けるので。おしゃれな都会感はありませんが、都心にも出やすいし。お金持ちかどうかは分からないですが、服装など背伸びしてない感じの生活感の方が多く、子供たちも都心で見るより子たちより伸び伸びしてる気がします!(以前は中央区住んでました💦)
給付金などシンママさんへの独自の支援もたくさんしてたので、ぜひご検討ください👍- 6月12日
-
はじめてのママリ
聞けば聞くほど魅力的な江戸川区…🥹✨
シングルになるにあたり不安は尽きませんが、とても育てやすそうな環境ですね🥰
なんだかイメージ湧きました✨
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます💗- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
江戸川区でシンママやってました。江戸川区手厚いですし、シンママめっちゃいます。保育園にもいましたよ〜ちなみに私も再婚して、他のシンママも結構再婚率高い気がします🙆♀️
私シングルの時は絶対富裕層のエリアには住みたくなかったです💦
肩身狭いというか、きっと羨ましくてたまらなくなるだろうなぁと思ってたので😮💨
あと豊洲は住みづらいと思いますよ🫣スーパーなど一応ありますが、やっぱり江戸川区あたりとは物価違うしスーパーも高いなぁと感じることが多いです💦あと保育園入れるかなぁって思います💦
江戸川区は待機児童ゼロです。
江東区は意外と家賃高いです。江戸川区のかなり東の方ほとんど千葉よりであれば家賃も抑えられますよ(^^)
私は1エルで8.5万でした!
-
はじめてのママリ
やはり江戸川区が手厚いんですね!!🥺
みなさんどこで出会い見つけてるんですか?!🥰
そうですよね、、豊洲ららぽ付近とか休日は家族が多いでしょうし、胸が痛くなりそうですね🥲
都内1Lでその家賃なら安いですよね!
江戸川区検討してみます✨
ちなみに葛西とかって住みやすいか分かりますか?🫣- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
私は高校の時の同級生と再婚しました🤣
葛西住みやすいですよ😊
駅前もいろいろありますし、買い物はこまらないとおもいます!業務スーパーとかもありますよ(^^)
葛西に無料の動物園とか、地下鉄博物館とか、葛西臨海公園に水族館もありますし遊ぶにも困らないと思います。
ちなみに待機児童ゼロが怪しいって下の方言ってますが、私仕事してなくて育休中でも入れたので求職なら全然入れると思います!! 最近めちゃくちゃ保育園新しくできてるので、家から1番近くとかは無理でもどこかしらには絶対入れます。
この時期でも江戸川区のホームページ見て貰えばわかると思いますが、募集してる園たくさんありますよ!!- 6月12日
-
はじめてのママリ
同級生と再婚って多いみたいですね🥹💕
でもその方が素性も知れてて安心かも…!✨
えーーとても魅力的!子育てしやすそうですね💓
シンママでもいろんなところ遊びに連れて行ってあげられそう✨
ディズニー近いのも素敵…🫣
保育園事情聞けて安心しました!
ありがとうございます✨✨- 6月12日
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
豊洲住んでます❕
小学校前にある新しく出来た都営住宅ですかね?( ・ᴗ・ )
豊洲は駅前のららぽーとやビバなどでなんでも揃いますし自転車あれば割と色々な方面にいけるので楽しめます!✨
ただやはりお金持ってる方が多いので(うちはお金無いです笑)小学校上がった時とか大変だったりするかも、、と思います!また中学受験などは大半の子達がするみたいなのでそういった壁とか習い事とか、、お金かかってくるなぁと私ですら怯えてます😩❗️
普通に住む分にはいいですよ♡
-
はじめてのママリ
おそらくそこです!!🥹
ネットで見た限り普通のマンションみたいで綺麗〜✨✨って思いました☺️
でも考えてみたら保育士として働くなら8万くらい家賃補助出るのでわざわざ都営じゃなくても良いんだ!って気づきました🤣
まるるさんは、周りお金持ちの方多いですか?🥹
肩身狭い思いとか、経験ありますか、、?
あぁやっぱり豊洲憧れます🥺💗- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルでしたら豊洲より断然江戸川区を推します…!
ただ、上の方がおっしゃる待機児童ゼロはあてになりません。
どこの市区町村もそうですが、待機児童ゼロにらからくりがあります。
-
はじめてのママリ
やはりシングルには江戸川区なんですね!🥹✨✨
保育士として働く予定なので、ポイントは高く入りやすいかな…?!と少し期待しちゃっています😂
引っ越す時期も考えた方が良さそうですね🫠- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
江戸川区は、育休明けの保育士さんなら考慮されますが(ポイントにはなりません💦)、求職中だと他の方と同じだと思います💦
フルタイムより優先度は下になります…
友人の話だと墨田区も同様です。- 6月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!🥹
どこの自治体もそうかもしれませんが、横浜市が潜在保育士への待遇が良く、再就職しやすい&自分の子どもを勤務してる園に優先的に通わせられたりするので同じようなテンションで考えていました😫
就活、引越し、保育園入園のタイミングをしっかり考えないとですね🤔✨- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
豊洲に住んでいる一般家庭ですが、近隣のスーパー高すぎて東雲のイオンまで橋越えて買いに行ってます😂
そして、子供と平日に散歩していてもお金持ってるんだろうなぁという綺麗なお母さんばっかりで肩身が狭いです😅
地盤の問題もあるし、豊洲や湾岸地域は休みの日に遊びに行くくらいでちょうどいいと思います!
今は夫の仕事の都合で済んでいますが5年以内に引っ越す予定です!
-
はじめてのママリ
物価高いんですね〜😭😭
行ける距離にイオンがあれば安心ですが🥹
そういうところで自分のメンタルが削られたらちょっとしんどいですね、、
それこそシンママに優しい江戸川区に住んで、豊洲にふらっと遊びに行くとかが良さそうですかね🥺
実際に住んでらっしゃる方からのご意見ありがたいです🌼- 6月12日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
幼少期から豊洲住みです!
都営住宅、倍率めっちゃ高いです!
でもシンママなら通常よりは当たる確率高いんじゃないかな??
もし当たったなら絶対住むべきだとは思います!
富裕層とまではいかないけど、私立中学通わせてる人は多いです。
小学校も豊洲駅周辺に3校ありますが、西小は半分以上中学受験する程…。
それと比べて都営住宅近くにある豊洲小は校舎も古いし親の収入的にも低い方々が多いイメージです。
ロケーションは本当最高です!
豊洲公園、広いし見晴らし良いし都心とは思えないくらい。
地盤なんて、むしろ埋立地の方がしっかりしてるし国土交通省の発表してるハザードマップ見ても豊洲辺りはめっちゃ優秀ですよ😂
豊洲住んでるとよく埋立地心配じゃない?と聞かれますが前の大震災の時も液状化しなかったし、いつ来るかわからない地震よりも毎年確実に来る洪水などの心配はほぼ無縁なので豊洲民はそこら辺は気にしてません🤣
あと江東区長が今年変わって女性になったんですけど、その方は子育てにすごく力入れてる方で既に色々と補助金とか動いていたりしてそこもおすすめポイントです!
-
ゆう
他の方のコメントの補足ですが、豊洲駅は朝のラッシュ時でもほぼ確実に座れます。乗車率調べればすぐわかりますが15年以上朝のラッシュ時に乗って座れなかった事ない程です。
あと確かに駅前のスーパーは高めですがほぼ毎日八百屋さんのめっちゃお得な販売所がどこかしらでやってる(豊洲公園、東雲のマンション内など)のでイオンとかより全然安く住みます!
あとここ何年かで保育園めっちゃ増えて、待機児童はそこまでないです。うちの現在通ってる園は豊洲駅すぐ近くですが2歳児クラス空きあるほど!
何よりシンママなら確実に希望する園に入れますよ🫡- 6月11日
-
はじめてのママリ
詳細ありがとうございます!😭✨✨
幼少期からだなんて憧れます🥺💓
ダメ元で応募するのもアリですかね…!!
ただ思ったのですが保育士やるつもりなので、家賃補助8万くらい出るんでした😂
それだけ出れば手出し少なく、オンボロではないアパートくらいは住めますかね…?!😂
本当にあのロケーションに惚れ込みました😭💓
地盤のこと頭になかったのですが、安心しました☺️
お話お聞きしてるうちに本当に住みたくなってきました…🤣✨
他の方がおすすめしてくださった江戸川区に住んで豊洲には遊びに行くか、、検討してみようと思います💕- 6月12日
-
ゆう
駅から徒歩12分以上なら割とお手頃な賃貸あります!
あと豊洲はUR住宅も沢山あって2DKで14万〜とかですかね🤔
逆に豊洲住むと江戸川区は全く行かなくなると思います😂
お台場、有明までバス一本だし
銀座まで電車6分なので子供育てるには最高の環境です。
(うちは自転車で葛西臨海公園や春海埠頭公園まで行きます🤣💪)
ららぽーと、ビバホーム、駅周辺に大型スーパー3ヶ所あって本当に便利なのでぜひ一度住んでみて欲しいです☺️‼️- 6月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
豊洲には住んでないですが、豊洲のマンション買うか迷いました!
豊洲は地盤が言われがちですが、下手な都内よりしっかりしてますよ😌
なによりあの辺りは銀行のデータセンターインフラに強いです💓
数年前に江東区全体が停電したことがあったのですが、湾岸エリアだけは優先して電力送られていたので停電していなかったです。
また防災拠点もあるので、湾岸エリアがダメになったら都内全体でもっと大災害ですよ💦
私は予算が足らなかったので豊洲は断念しましたが、そうじゃないなら住みたいです❣️
肩身はどうなんでしょう🤔
都営住宅も結構あると聞きますし🤔
はじめてのママリ
地盤のことは頭になかったので教えていただきありがとうございます😭😭