
アパートでの騒音問題について、管理会社に報告すべきか相談中。下の階からの騒音がひどく、旦那は無視を勧めるが、引っ越しは難しい状況。どうすべきか悩んでいます。
アパート騒音問題について
これってもうこういう状況ですと管理会社に報告した方がいいですか?
引っ越して1年目です。
下の人と揉めてます。引越しの挨拶で家にいる時は静かにしてくださいと言われました。
それから最初の3ヶ月は全部に配布される騒音問題の紙が2回配られ明らかにうるさいのと夜の階段とかも旦那が帰り遅くて完全に我が家なんです。
管理会社に連絡してマットは全部の部屋にも敷いてあり都度注意もしてるし常識の範囲内なら仕方ないと言われました。
我が家は走り回ったりなどしてないです。
下の子のベタベタ歩き、おもちゃを落とす音、机を叩く音、しまいにはキッチンでケチャップ逆さにしてカンカンしたらかえってきたりなど
本当にちょっとの音倍以上にやり返されます。
最近は静かに座ってテレビ見てるだけでやってきてます。
嫌がらせみたいに帰ってくる時家から出る時もものすごい音を立てて出ていきます。
旦那はもうこっちも気を使わないで好きなように過ごさせて無視しときなと言うのですが
どう思いますか?
早く引っ越すのが1番の解決なのは知ってますが田舎で私が免許なくて保育園も徒歩で通えるので動けないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
引っ越しも難しいとのことなので
そのまま過ごすしかないと思います。
大きなトラブルにならいといいですが…
我が家は以前響く系のアパートにいましたが下の人から直接クレームくるので精神的に疲れて2年で引っ越しました。
子供いたらもう騒音は仕方ないです。

あおちゃん
下の人はお子さんは居ない方でしょうか?
挨拶の時に静かにしてくださいと言われたならよっぽど神経質な人だと思います💦
うちもマットレスひいたり対策していましたが下の人からドンドンされて引っ越ししました!
そういう人は子供の歩く音でも気になって仕方がないんだと思います😢
このご時世何があるか分からないので、引っ越せないなら下の人が居るときは出来るだけ出掛けるしか無いと思います😟
-
はじめてのママリ🔰
土曜日は出かけてます。
日曜日は公園に行ったり家にいたりですが
朝の7時-8時、19-20時が下の人と家にいる時間が被る時間です。それでもうやられてて意味わからないです😅
うちは6時には起きますが朝ごはん食べてテレビ見てるので静かにはできてます。- 6月9日
-
あおちゃん
大東建託にお住まいではないですか?
1回気になったら些細な音でも気になって仕方がないんだと思います😥
でもそこまで神経質だと怖いですね...
うちの旦那も気にしなければいいと言っていましたが逆にドンドンやられるし、それもストレスなんですよね💦- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!大東建託です。
前は大和の1階に居たので気持は分かりますが普通に遅くでは無いですし走り回ってるほどの音は出てないです。
前の家は22時とかにも連続する音聞こえてきたので我が家はまぁマシだと思ってたのですが😅- 6月9日
-
あおちゃん
私も大東建託に住んでいましたがすごく響きます💦
大人の歩く音でさえ聞こえます😅
なので騒音トラブルも多いみたいで検索するとたくさん出てきます😂
基本的に管理会社は紙を配り注意喚起でおわるので何かしてくれることはありません😢
このまま住み続けてエスカレートするようでしたら、事件になったりお子さんに危害を加えられる前に引っ越しを考えたほうがいいかとは思います💦- 6月9日

はじめてのママリ🔰
私は旦那さんと同じ意見です。
嫌なら下の方が引っ越せばいいんです。
日常生活音は賃貸で暮らしていく上では仕方ない事です。
わざとではない生活音に対しての嫌がらせは管理会社に報告しておいていいと思います。
かと言って、解決策が出るかは分かりませんが😓

退会ユーザー
私の住んでるアパートの下の人みたいですね💦
母親と娘2人で住んでましたが
娘は社会人で出て行き
母親だけしか住んでませんが
ドンバンバン!すごくて、、
やり返されてる感じもあり
警察呼びましたよ笑笑
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいですよね
ファミリーは後はもう一世帯だけで他は子なし夫婦と一階の人はみんなひとり暮らしです。
下の人は最近離婚した疑惑なので余計気が立ってるのかもしれません。
ありがとうございます。