※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんし〜
ココロ・悩み

明日の新生児訪問で、来訪者が保菌者か心配。マスクや消毒をしてくれるか不安。娘が生まれてから神経質に。同じ気持ちの方いますか?

明日新生児訪問があります。神経質かもしれませんが、この時期なので、来られる人が保菌者かもしれないと心配です。仕事柄気をつけられているとは思いますが、マスクとか消毒とかしてきてくれるのかとか気になって仕方ありません。今まではあまり気にしていなかったのに、娘が産まれてから、潔癖というか神経質になってしまいます。風邪をひいた旦那にも3日間実家に帰ってもらった後なので、なおさら気になります。他にも、同じような気持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

グミ

私も生後1ヶ月すぎくらいまで、色々気になってしまいました。。ドアノブとかも。。
手を洗わない母とかにも。
元々大雑把なのに。。

けどうちの区の助産師さんは、すごく気をつけてきてくれますよ。ずっとマスクしてましたし。多分大丈夫ですよ!

  • なんし〜

    なんし〜

    私ももともとは大雑把で、妹にももっときれいにすればと言われるくらいだったんですけど、娘産まれてかわりました。
    今日、訪問終わって、消毒やマスクしてくださっていました!

    • 2月2日
ゆずP

私の地域の助産師さんは、手指消毒持参してましたよ。マスクの記憶は忘れましたが💦
お気持ちは分かりますが、あまり神経質になりすぎても何も出来なっちゃうので、気にしすぎず過ごした方がいいかと思いますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
それに、今時期の赤ちゃんはママからの免疫を持っていますし✨

  • なんし〜

    なんし〜

    そうですね、気にしすぎもよくないですね。。冬生まれは大変だなあっておもいました。消毒を持参して来てくださいました!

    • 2月2日
りっちゃんママ♡

すごい気になりました。でも、今は色々なところを触ったりするので前より神経質にならなくなりました💦
私の地域の保健師さんも、子供に触る前に種子消毒をしてから触ってました😊マスクもしてましたし…。
気を使ってくれると思います💦

  • なんし〜

    なんし〜

    マスク、消毒してくださいました!気をつかってくださいました!
    大きくなるといろんなもの触ったり舐めたりしますよね…きりないですね。

    • 2月2日