※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロパンマン
子育て・グッズ

1歳9ヶ月のイヤイヤ期について相談です。どう対応したらいいでしょうか?

1歳9ヶ月にして、イヤイヤ期?に突入しました。。。
なんでも、自分のペースじゃなきゃ嫌みたいで、タイミングが悪いと全て『イヤーだ!』と、返される。みんな、いつまで続きますか?して、どう対応してますか?

コメント

ザト

我が家は11ヶ月の頃から何してもイヤ、な状態が続いていて、2歳になると嫌なのに大人が対応してくれないと暴れるようになりました(;´・ω・)
今も続いてるのでなんとも言えませんが、統計的には一年くらいで終わる子が多いみたいです。これも個人差があって、半年〜3年ほど続く場合もあります。

ザト

対応の仕方書き忘れました(;´・ω・)
私の個人的なやり方ですが、とにかく息子が話すのをやめるまで、相槌だけ打って一方的に話を聞いています。
たぶん言いたいことがたくさんあって、でも語彙力がないのでうまく表現できないんだと思うので、なんとか理解できるように頑張ってます(それでも理解できないことが多いですが)。
そして、息子が話終わったらたくさん抱きしめてます♪

ヒロパンマン

ザトさん、ありがとうございます。
11ヶ月からなんて、早いですよねー?!
対応しないと、暴れたりもあるんですね(-。-;
私は、仕事を週4でしていて、日中に相手できてない分、お家に帰ったら、沢山、話を聞いてギューしてみたいと思います!根気が必要ですね( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに、パパは、イヤイヤ期なお子様には、どんな対応してますか?良ければお聞かせください。うちは、本気にイラッとしてるから、パパには、どうしてもらったほうがいいんでしょうかね〜?

ザト

私も子どもが一歳半の頃から保育園に預けて平日働いてます♪
夫は血の気が多いというか割と短気なのですぐ怒鳴ったりしますが、その夫を私が叱り、子どもの気分転換に体を動かす遊びをしてもらってます。
例えば高い高いや肩車、あとはうちの子はサッカーが好きなのでサッカーボールを持ってきて遊んだりしてくれますね。

mausi

うちも一歳過ぎくらいから怪しくなってきて、3歳になる今も微妙な反抗やワガママが続いています(笑)

一歳の頃は話せないので、何がイヤなのかイマイチ分かりませんでした。話せないうちは、抱きしめて、言葉を代弁してあげると良いそうですよ(*^^*)〜〜〜したかったんだね?イヤなんだ?そっか〜、と言ってあげると、子どもは自分の気持ちに共感してくれた➕そういう時はこうやって言うんだな、と学ぶそうです。

今は言葉も達者になってきたのでスキンシップをして、納得するまで聞いてあげますが、ワガママや行き過ぎた要求は説明して叱ります。が、理解しても、まだ我慢が微妙に出来ないので余計に癇癪を起こすこともあり、手を焼いてます。・゜・(ノД`)・゜・。

うちはパパは優しくてあまり怒らないので、パパにワガママ全開ですが、それで良いみたいです。親を試すような行動を取ってホントにムカつきますが(笑)、怒っても、パパかママのどちらかは受け入れてもらえると分かれば安心するみたいです。

2歳くらいの時に、保育ママさんが言ってたのは、ママは怒っても大丈夫、怒っても子どもはママは大好きだと。でもパパが本気で怒ると怖くて子どもは恐縮してしまう。だから、パパの出番はもうちょっと大きくなってから、と言われました。

ヒロパンマン

ありがとうございます!
やっぱり、みんな、イヤイヤ期は、大変なんですね(笑)
いっぱいイヤイヤされるのは、伝わらないから、イライラもあったりしますが、子供の成長の一つととらえて、乗り切ります!
今しかない期間限定ですもんね^o^同じような気持ちでいる方がいて、心強いです!!